※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学で日焼け対策や入園時期について確認します。

明日保育園見学に初めて行くのですが、これだけは聞いておけ!というものがあったら教えてください😂

初めての子で初めての保育園なので何を聞いていいか分からなくて…
うちの子はあざがあって日焼けNGなので外遊びの時日焼け止め塗ってくれるかは聞こうと思っています🥲
ちなみに一旦11月入園希望で出しますが、空きが全く無いので1歳4月入園になりそうな予感です🥺

コメント

イリス

○使用済みおむつの処理、無料、有料
○父母会の有無、仕事内容
○親参加の行事、頻度、曜日
○夏の水遊び、水着、服、水遊びおむつ
○お散歩の公園、頻度、保育士の数
○お昼寝布団の持ち帰り。布団丸ごと、シーツのみ
○アレルギーの対応
○手作り品の用意(入園グッズ、発表会の衣装など)
○記名方法(スタンプ、シール、手書き)
○送迎手段(駐輪場や駐車場の屋根の有無、ベビーカー置けるか)
○体調不良での呼び出しについて、回復後の登園規制について。診断書、解熱後24 時間、各種感染症の検査
○親が仕事休みで預けられるか。通院ならいいのか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!どれも大事なことですね!明日聞こうと思います!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

わたしはブログ等活動の様子がわかるものがあるのか、駐車場代等支払うものはあるのか、保護者会があるのか、どのくらい保護者参加の行事があるのか、散歩の頻度、読み聞かせの頻度等詳しく聞けば良かったと入園してから思いました💧
入園してから駐車場代も払わないといけないことが分かってびっくりでした💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに活動してる様子見れるの大事ですよね🥺駐車場代払わないとダメな所あるんですか💦置くのちょっとの時間だけなのに🥺その辺も聞かないとですね!明日聞こうと思います!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんの様子もわからないって不安でしかないです😂
    前期だけで2000円ほど払ったのでびっくりでした😂
    入園してから思ってたのと違うかも、、てなったので気をつけてください😇

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000円も😫高いですね、、 中々入園後のイメージがわかなくて何聞けばいいか分からないですよね、、私も考えずに行って後々後悔するところでした😂確かに思ってたのと違うと色々めんどくさいですよね😫

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです😫聞けることはがんがん聞いちゃいましょ🫶

    • 6月23日