※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
子育て・グッズ

母乳から完ミへの移行について、胸のケア方法や断乳の気まずさについて相談です。産院への相談が難しく、同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

混合から完ミ移行について

生後1ヶ月です。母乳分泌が少ない、夜間授乳のしんどさ、一日中母乳のことを考えてしんどくなり、自分のメンタルがやられてきたため完ミに移行しようと思っています。

急に直母をやめると、乳腺炎のリスクがあると知り、現在自己流で少しずつ直母の回数を減らしています。胸が張った時は少しだけタオルに絞っています。

産院に行けばいい話ですが、産院は母乳育児推奨でなんとなく断乳の方法を聞きに行くのが気まづくて、、、😅

同じくらいの時期に完ミに移行された方、おっぱいのケアはどのようにされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後5日目ごろから完ミに移行しました😌
私もまんまさんと同じく夜間の授乳の際にメンタルをやられてしまい、別に母乳にこだわらなくてもいいなと思い完ミを選びました。

私は入院中に完ミに変えたのでお胸のケアは助産師さんにお任せしてしまったのですが、今まで製造されてた母乳を急に止める事はできないので、カチカチに張って痛いときは痛みがなくなる程度までタオルに搾ってもらっていました。
絞りすぎると逆に母乳が製造されて張ってくるらしいので、痛みがなければ小さめの保冷剤をガーゼなどに包んで胸に当てて冷やすのがおすすめです。

食後とかお風呂後とかは結構張るので、冷やしてみてそれでも張って痛かったら絞ってみるのがいいかと思います☺️

ちなみに私は出産してすぐでしたが、比較的母乳は出るほうだったので2週間くらいで徐々に止まってきた感じでした。

夜の授乳は睡眠時間も削られますし、体調優先で無理はなさらないでくださいね🥺♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移行することに決めてからは母乳は一切あげてなかったです。
    産後に入院中だったのでミルクも準備されていたこともありますが、赤ちゃんに母乳をあげるとまた母乳が製造されてしまうからという理由もあります😌

    • 6月23日