※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノ教室を選ぶ際、発表会の頻度で迷っています。どちらがいいでしょうか?

ピアノ教室にお子さんが通っている方へ質問です。

2つのピアノ教室に体験しに行き、
迷っています💦

ピアノの発表会が、片方は毎年、
片方は2年に一回です。

この観点だけでみると、
どちらがいいと思いますか?

どちらの先生も良くて、
場所も月謝もほぼ変わらず、
本人も私も決めるのが難しいです😞

コメント

ママリ

うちも2年に一回です!発表会ってなると発表会のために一曲をずっと練習しないといけないだろうし2年に一回でいっかなと思いました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、色んな曲を練習するのはいいことですよね…
    発表会は発表会でいいところがあるので迷います🤔
    貴重なご意見ありがとうございます✨

    • 6月23日
ままり

私は発表会で演奏する我が子見るの大好きなので毎年ある方がいいなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子の晴れ舞台わたしも早く見たいです☺️✨
    発表会の、どれくらい前に曲を決めていますか?
    決めたらずっと発表会の曲の練習ですか?

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    1ヶ月半前くらいに決まって練習を始めました!
    発表会の曲ばかりやるわけじゃなく他の曲も普通に進めてましたよ!
    習うのは娘さんですかね?
    だとしたらきっと娘さんドレス選び凄く楽しいと思います🥰
    ピアノはただ習ってるだけだとダレてきちゃうので発表会やコンクール出ると俄然やる気出ますよ✨

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それくらいに
    決まるんですね🙂
    他の曲も練習するんですね!
    娘です✨
    ドレス、
    もう絶対喜びます👗🤣
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 6月23日
姉妹のまま

長女は発表会大好きなので、発表会の回数が多いところに通っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの娘も発表会好きなタイプだと思うんですよね🥹
    ちなみに発表会のどれくらい前に曲を決めますか?
    決めたらずっと発表会の曲の練習ですか?

    • 6月23日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    2・3ヶ月前に曲を決めました!
    習い始めてすぐの発表会のときはその曲ばかり練習していました😊
    来月2回目の発表会に出ますが、発表会以外の曲を練習したり、ワークをしたりもしています☺️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのくらい前に決めるんですね!
    並行して他の練習やお勉強もできるならいいですね☺️
    ありがとうございました😊

    • 6月24日
ママリ

うちもピアノ習ってます。うちのピアノ教室では毎年一応発表会やコンクールのお知らせはありますが、参加は自由になってます。
また、うちの子達のピアノ教室に通う目的は楽しくピアノを弾くことです。なので、厳しくコンクールや発表会には出さず本人達が出たい時だけ参加させる予定です。
主様は子供達にピアノを学ぶにあたってどのようになってもらいたいとお考えで始めますか?ピアノを上手く弾けるようになって音大や音楽関係の仕事に就いてもらいたいとお考えなら、発表会は毎年あった方が訓練になると思います。
そうではなくて、楽しくピアノに親しんでもらいたい程度であれば、2年に1回で良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出たい時に出るの、いいですね!✨
    うちは後者で、楽しんでほしいし、上達もして欲しいけどあくまで趣味として、と考えてます☺️
    皆さんの貴重なご意見参考に考えます!
    ありがとうございました。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

わー!私の悩みと同じでコメントしちゃいました😂
私は家からの距離が若干近い、2年に1回のピアノ教室にしようかなーと思ってるところです🥹
迷いますよねー💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか!
    悩みますよね!
    わたしは毎年あるほうに傾いてます😵‍💫
    むしろレッスン時間は、2年に一回の教室のほうが少し都合いいんですが、
    娘の性格てきに発表会は好きそうだし、モチベーションになるかなと思い…
    こんな悩むと思いませんでした🥺
    4歳の娘さんが通うんですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!4歳、年中の子が通います🎹👧

    発表会は毎年あるほうがヤル気でそうですもんね🥰おしゃれできるし👗
    私の場合、毎年発表会があるピアノ教室は雨の日は車で送らなきゃいけない場所にあって、しかも道が狭く運転しづらいので本当迷います😭
    2年に1回の方は歩ける距離なのでそこが魅力的で😂

    ちなみになのですが、その2箇所はどのように絞りましたか?
    ピアノ教室って思ったよりたくさんあって、どうやって選べば良いか分からなくて、、🤔
    先生の経歴(元ヤマハ講師とか元カワイ講師や、音大卒など)は気にしましたか??🤔

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4歳からやるの
    いいですね👏✨
    うちは、もっと早く始めさせればよかったと少し後悔してます🥹

    ドレス着られるのは大きいですよね🥰
    なるほど〜徒歩で行ける距離は魅力的ですもんね🤔

    わたしは、経歴は一切気にしてないです💦
    土曜にレッスンが出来て、月謝が安め(6000円くらい)、近いところ
    で絞りました!
    体験レッスンが有料はわたし的に無しで🤣
    地方だからか、この条件ですぐ絞れました!
    体験には行かれたんですか?!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も月謝6000円くらいがいいと思ってました🥹
    高いところはめちゃくちゃ高いですもんね🥲
    分かります😂体験レッスン有料なのは、行く気なくなりますよね😂
    体験には行きました!✨🎹
    どちらとも良い先生だったので迷います💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体験も行ったんですね❣️
    ピアノの先生は子どもの接し方も上手だし、
    いい先生で迷いますよね🥹
    こちらは土曜までには決めなきゃです💦
    でも毎年の方で気持ちが固まってきました😌

    • 6月24日
ママリ🔰

うちの先生の考え方ですが
舞台での発表は1年に1回でも少ない
発表会と、もう一回コンクールやグレードに挑戦して、年に2回くらいは機会があるといいと言われます。

普段のレッスンももちろんたいせつですが。
やはり発表会に向けていつもより難しい曲や、コンクールにむけて細かい部分を練習し
そして舞台を踏むことでステップアップしたなと感じます。

なので私は年1がいいなって思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    決して厳しい教室ではなく、音大とかを目指す子はいないし

    コンクールもブルコンやバッハコンなど出やすいものに年間数人出て予選通過者がいるかなくらいの教室です。

    先生も優しくてレッスンは楽しいですが、発表会はJ-popではなくクラシックをしっかりやる感じではあります。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…
    舞台に立つのはピアノのスキルも成長するし、度胸もつきそうだし
    いい面がたくさんありますよねきっと✨
    色んな意見がありますが
    娘の性格を見た上で
    決めたいと思います!
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 6月24日