※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が牛乳とミロが飲めない。偏食で悩んでいる。毎日牛乳を飲ませる方法は?カルシウム不足が心配。

子供が牛乳が飲めないです。
今日ミロを試したけどそれもダメでした。
偏食本当いらつく、、
食べ物も好き嫌いばかり。
毎日牛乳しか出さなければ嫌でも飲みますかね??
カルシウム一生とれんぞ、、。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も牛乳嫌いで家では出さないです!
保育園でおやつの時コップ半分を頑張って飲んでるみたいです!!(16時に迎えに行ってもまだ飲んでたことあり笑)
キャンディーチーズは好きなのでそれでカルシウム補ってるつもりです🤣🤣

  • ままり

    ままり

    チーズも食べないんです🥲
    本当に偏食がひどくて、、
    もうどうしたらいいのか😭

    • 6月23日
まめ

ミロもだめなんですね😭
小魚とかどうですか?しらすとか☺️
ふりかけでもカルシウム取れるものあったりします!

私の母の教えだと
必要になったら勝手に食べれるようになる!
です🙌
そう考えたらすごく気持ちが楽になったので、どうか少しでも気持ちが落ち着きますように😭🙏

牛乳にこだわらず、とれるところからとって、あとは吸収が良くなるように一緒に食べるものを工夫すればいいと思います👍
子供の栄養を考えているらままりさんは素敵なお母さんですね♡

  • ままり

    ままり

    ダメでした🥲
    フォロミもだめだしもう飲み物は全滅です🥲
    しらすはたまーーに食べてくれます😭!
    ふりかけも嫌いでかけるとごはん一切食べなくなるのでしらす少しでもあげる感じで大丈夫ですかね、、😱
    本当に偏食っ子面倒くさいです🥲
    必要になったら勝手に食べてくれるいい言葉ですね😭✨
    数少ない食べ物で少しずつでも取れるよう頑張ります😢
    優しいお言葉までありがとうございます😭✨✨

    • 6月23日
  • まめ

    まめ

    グッドアンサーありがとうございます😭🙏

    私も野菜が嫌いでした😔
    でも当時の母も必要になれば食べるからと無理に勧めなかったそうです☺️

    しらすが食べられるならしらす、他にもカルシウムの含まれるものはあるので大丈夫!

    例えばホットケーキでも牛乳入れますし、カレーにも少し混ぜられるかも😊
    これはバレるか?と実験?のようなかたちで試したら少し自分も楽しめるかもしれません🤭
    少し肩の力を抜いていきましょ✨️

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    子供の偏食で本当病んでいて朝ご飯乗った皿もぶどうだけ平らげて他は嫌だと床に投げ捨てられ一口しか飲んでないミロのコップも倒されてこんなの毎日のことですが今日は体調が悪いからか心の中でぷつんとなにか切れて起こり散らかしてしまいもう正直限界でしたがまめさんのお母様の言葉にすごい救われました🥲✨
    きっといつかいろんなもの飲んでくれるし食べてくれますよね🥺
    泣かせてしまった子供に申し訳ないです。
    まめさんのお母さんのような寛大な心で見守って行こうと思います🥲✨
    そうですよね!隠して出すこともできますもんね🥺
    試してダメならすぐ引いてって潔く諦めて前向きに行こうと思います!
    まめさんもまめさんのお母さんにもありがとうございますの気持ちでいっぱいです🥲💓

    • 6月23日
  • まめ

    まめ

    わかりますよーー。口の中に押し込んでやろうか!!!とか思いますよね😔
    自分も嫌いなものは食べたくないし、小さな子供に無理やりなんて可哀想とわかってはいても体のことも心配ですもんね…。

    試行錯誤もまた大変かと思いますがまた何かあれば相談乗りますからね🥰

    妊娠初期で体調も大変な中頑張っておられて尊敬です!
    わたしもがんばります💪

    • 6月24日
ママリ

チーズやヨーグルトもダメですか?
あとは、豆腐とか納豆とかでもカルシウムは取れるのでカルシウム不足はそっちで補ってあげたらいいと思いますよ😊
むしろ牛乳だけでは栄養的には足りないので。

  • ままり

    ままり

    チーズと豆腐は食べてくれずヨーグルト、納豆はかろうじて食べてくれます🥲!
    それだけでも大丈夫ですかね🥺?

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    牛乳アレルギーの子はそもそも牛乳飲めないので、それ以外からカルシウム取ってますよ😊
    大丈夫です!納豆食べてくれるなら毎朝3口くらい食べてもらいましょ!それだけでも食べないよりマシです😊
    食べられるものが一つでもあるなら少しずつそれを食べさせたらOKです!

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうですよねアレルギーの子もいますもんね🥲
    少しずつでも摂取させていきます🥲✨
    ありがとうございます😭✨

    • 6月23日
ママリ

カルシウムは牛乳以外からも取れますよ😅
うちのこ達家で牛乳なんか飲まないです!!

給食でも牛乳残します!

牛乳をそんなに飲ませたい理由があまりわからないです😅

  • ままり

    ままり

    偏食も酷いのでカルシウム取れるとこがないんです、、

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    何かしらはあると思いますよ😅
    豆腐や納豆、回数も食べられませんか??
    あまりカルシウムカルシウムと気にしなくても、食べられるものを食べてさえいれば普通に育ちますから大丈夫ですよ!

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    基本ぶどうと卵しか食べなくて機嫌が良ければたまに納豆ヨーグルトしらすは食べれます💦
    豆腐は何度も挑戦しましたが吐き出してしまいます😭
    多分皆さんが思う以上に偏食なので食べ物より飲み物の方が挑戦しやすいかなと思って牛乳とかミロとかからはじめてます😭
    少し頑張ります💦

    • 6月23日
まひまひ

私自身、乳製品を飲めない体質なので飲んだことないですが身長も高いし、骨も丈夫ですよ😂
牛乳を買うことがないので、うちの子たちは給食以外で牛乳を飲む機会はないですが、問題なく育ってます!
他の食品からも十分に摂れるので、牛乳を飲まなくても偏食でも食べれる物を美味しく食べれていれば大丈夫ですよ❣️
牛乳は飲ませない方がいいと言う栄養士さんもいるくらいですから、そんなに拘らなくてもいいかと✨

私も上の子の偏食に頭を抱えた時がありましたが、食べれるものを食べて元気に育ってるからいいかと思えるようになってきました😂

  • ままり

    ままり

    飲めなくても大きくなれたんですね😭✨
    食べ物で補えればいいですが食べ物も食べないのでもう本当イライラしてしまい😢
    色々考えてこれなら食べれるかなとか頑張ってるのにこれ嫌だと毎回床に皿ごと捨てられてもう気が滅入りそうです、、。
    カルシウム取れなくても生きていけますかね🥲
    本当毎日同じものしか食べてませんが生きてるしちゃんと大きくはなってるし育ってるからいいや!と私も気楽に考えられるよう頑張ります😭✨

    • 6月23日
まー

乳製品全部嫌いでダメです。ご飯も全然食べずカルシウムどころか栄養すらまともにとれてません😅

  • ままり

    ままり

    全く同じです😱
    鉄分カルシウムなど子供が取らなければいけない要素何一つ取れていないのでもうお手上げです😢
    とりあえずカルシウムから頑張って行こうと思ったのですがうまくいきませんね😢

    • 6月23日