※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユン
子育て・グッズ

2ヶ月20日の赤ちゃん、夜のミルクの間隔が狭くなり、量も減少。3ヶ月から満腹中枢が働くため、間隔が狭くなることがありますか?

夜のミルクの間隔について

2ヶ月と20日の赤ちゃんです。
2ヶ月をすぎたあたりから昼は3〜4時間おきに140ml、夜は大体5〜6時間おきに泣いて140〜160mlをあげていたのですがここ1週間ミルクの量が80〜140mlとまばらになり夜もきっかり3時間おきに泣くようになりました。
調べたら3ヶ月頃から満腹中枢が働くようになるので減るのはわかるのですがその分間隔も狭くなってしまうものなんですしょうか?

コメント

K

2ヶ月と22日の子がいます!!😊
同じく昼間は3時間くらいでミルクです!夜は5時間時くらいです!夜間はやっぱりまばらになってきました😢ちゃんと飲む時とめっちゃぐずってて時間的にミルクだと思ったらそんなに飲まなかったり!お昼寝も近くにいれば3時間寝るか寝ないかくらいなんですが、近くにいないってわかるとすぐ泣くので最近はあまり家のことができないでいます、、笑
抱っこから下ろすとすぐには起きないですが1時間以内に絶対起きます、、

  • ユン

    ユン

    回答ありがとうございます!
    やっぱりみんな通る道なんですね…自分だけじゃないと少し気持ちが軽くなりました🥹
    大変ですが一緒に頑張りましょう🔥

    • 6月23日