※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供がおもちゃ売り場でタッチペンを奪われた。驚きつつも、幼児期以降も同じようなことがあるのか気になる。

4歳です。おもちゃ売り場の見本のひらがなパソコンを触ってあそんでました。そしたら、同じくらいの歳の子がきて、我が子が持ってるタッチペンをうばいとり、遊び始めました。その子の父母も一緒にいましたが、何も言わず。
手から奪われたので、母子ともにびっくりして固まってしまいました。
もう幼児さんなのに、まだそんなことがあるんだなぁとびっくりしちゃいました。
幼児期以降もこんなこと、ありますか。

コメント

はじめてのママリ

もちろんあると思います💦
でもそれは確実に親が悪いです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後、その子が去り、また娘がはじめたのですが、その後、また来ました。
    もう、幼児期になると、それは、意地悪にしか思えないですね。

    • 6月23日
ダッフィー

多分普段から親に何も言われないからやってしまうんでしょうね…4歳年少さんなら言えば分かる年齢ですからね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    まぁ、うちも手から奪われて、呆然としただけだったので、対処できてないんですけどね

    • 6月24日
はーまま

うちの子は、保育園で逆に取られてしまいます。
なので、取られる前に隠すようになり、それも困ってます。
親が教えないと待てない子になりますよねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもって、たくましいですね

    • 6月24日
ママリ

子供同士はそういうんばっかりだと思います。ただ親はちゃんと躾ける人とそうでない人それぞれですね!
我が子には、取られたら今使ってるからもう少し待っててねって言えばいいよとか教える場にしたら取られるにしてもプラスになりそうですよね!