※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

我が家の5人家族の月の固定費は約33万円。自由に使えるお金は17万円で、子どもやペットにも投資している。将来のために保険で貯金しているが、現金貯金はできていない。セールでの買い物が多く、時短パートにしようと考えていたが難しいと感じている。

毎月の出費ってどのくらいですか?😭
もちろん世帯年収や家族構成で全然違うとは思うのですが
我が家は5人家族の犬2匹います。
夫婦手取りで年間、746万、年収だと900万程
年間の固定費が、458万、月33万程
食費や外食、オムツおしりふき等は毎月バラバラなので固定費には入れてません。
それも込みで5人家族+ペット
毎月の自由?に使えるお金は貯金無しだと17万
1人3万4千円くらいでした😭
子どもはまだ小さいですが一応1人辺りの計算をしました。
17万のうち家庭にもペットにも
それぞれにも色々とお金がかかります💦
子ども達それぞれに投資してあげたり
夫婦でも、保険にて目には見えない貯金はしてます。
正直現金貯金は全くできていません。
毎月我慢して生活しているとゆう感覚はなく
あまりお金を気にして生活してないです😭💦
それもあって、5月のセールで楽天やQoo10での注文が多発🤯
ほぼ私のが毎週届いてて
旦那が、こんなに毎週届いてて大丈夫なのか?と
一悶着あり、ざっくり固定費や使えるお金を計算したところです。
来年から時短パートにしようかと思ってたんですが
これだとできそうにないなーと焦りました😭

あー😭お金降ってこないかなー😭😭😭


コメント

ママリ

我が家も5人ですよ。
子供達少し大きくて、
全部ひっくるめて月の支出は72〜75万円ほどですね。

子供達の習い事費がかなりかかっているので、
大きいので食費も10万円では足りません。

自身の40代を超えてメンテナンス費用もしっかりあります(小遣いの中から)

上記の支出に含まないのが、
旅費180万円
特別費とさて、夏期講習代や家具家電の買い替えなどですね。
この前は末っ子が一人部屋が欲しいと言って(部屋はありました)エアコンやベッド、机などを買ったので20万円ほどの支出がありましたが、
こんな感じで230万円ほどは、
月の支出以外であります。

旅費はもちろん削ることができる項目ですが、
ここはそろそろ長子が一緒に行ってくれなくなるであろうと思い、確保しておきたいと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家では赤字金額です😭😭😭💦
    失礼ですが、年間世帯手取りはどのくらいですか😭?

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ


    手取りでしたら1,700万円ほどかと思います‼︎

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間ですか?
    これからおおき

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

途中でした😭
大きくなるにつれもっとかかりますよね🤮
もう我が家は現金貯金どころじゃないです💦