※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ෆ⸒⸒
ココロ・悩み

次女にだけ怒りが湧いてしまい、そのことで自分を責めています。次女が自分を嫌いだと感じているのではないかと心配しており、優しく接しても娘の見方が変わるか不安です。毎晩ハグしているが、朝や日中は怒ってしまう状況です。

アドバイス…何か教えてください…

悩み事があり 毎晩子供たちが寝た後に考える事があります。

それが…
次女3歳 にだけ毎日物凄く怒ってしまいます。

上の子との性格が真逆で
上の子は成長が早いと言うのか
なんでも出来る子って感じで
それを見てからか
次女が遅く感じ行動に腹が立ちます。
でもその遅さ(遅すぎではない地域検診でも何も言われた事ない)、ゆっくりさは普通ってのは分かってるんです。
でも何故かなんで出来ないの!?やら下の子も居るのでお姉ちゃんだよね??と…
言ってはいけないって分かってるんです。。
でも絶対言ってしまいます…。ほんとに最低です。。

私の母 次女からのおばぁちゃんの家が大好きで
お泊まりと言ったらとてつもなく喜びます。
以前お泊まりした時
私の母に「まーま○○だけに怒るもん」とも言っていたそうで
何度も次女に優しくしないと。絶対怒らない。って思っても結局戻ってます。
2.3回か直接言われたこともあります。
「なんで○○だけに怒るの?」って
出来ないからでしょ。とホントに色々サイトで調べて出てくる言ってはいけない言葉だらけ。最低すぎる私が最低です、
ほんとに。

次女だけの時間も作ったりはしてます。

でも今の次女の心では
「私にだけ怒る。」
「私の事が嫌いなのかな」
って思ってる部分がある気がします。
保育園のお迎え来た時も
1.2回ほどですが、
「まーま嫌だ〜」「まーまきらいー」って言われました
そう言われるのも分かるんです。
でもそれに対してもなんでそんな事いうの!って…
何でだろうもう。ってなります

私は絶対に次女の事嫌いではないんです。
みんな大好きです。

なので絶対 私自信変わりたくて…
今からもしも私が今までと真逆に怒らない
優しくする…
急にでは無いけどゆっくりでも

娘は私の見方変わってきますかね。

ちなみに
最近は毎晩おやすみのハグしてます🥹
でも朝、日中と…怒ってしまうんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は兄と2人兄弟で、娘である私に対して父が厳しかったです💦
それは大人になった今でも女の子だからって不公平だと感じます。
そんな思いを持った私も下の子のマイペースさに嫌気がさして厳しくしてしまいます💦
よくないってわかってるんですけどね、、、うちも上の子がしっかりしてるので、なんだかその子にばかり時間が取られてうまくいかないことに腹が立ってしまい😅
叱った日は下の子がよく寝言で泣いてます😓
私も同じく変わりたいです!
子どもの頃、不公平だと感じて悲しかったので、同じことしたらいけないなーと。。。
まぁいっか精神を鍛えようと思います!!