※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食をどれくらいまで増やしていいかについて相談です。現在は3回食で、1回に250g食べてから200mlのミルクを飲んでいます。

3.7キロで生まれ現在体重12キロ前後の大きめベビーです!
離乳食ですが1回に250gとか食べるのですが食後ミルクも200とか飲みます😅💦
離乳食どれくらいまで増やしていいのでしょうか?
ちなみに3回食です!

コメント

ぽせ

9ヶ月の目安よりだいぶ多く食べれているので離乳食は増やさずミルクを卒乳に向けて徐々に減らしていっていいと思いますが…
離乳食を柔らかいものばかりにしてると丸呑みしてたくさん食べがちになるのでかみかみできるメニューを増やしていったり、それでも足りなくて泣いたりするようなら体重の増加量には気を配りながら少し量を増やしてみるとかですかね🤔
すでに成長曲線は飛び抜けているのであまり増やさない方がいいかなぁとは思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    食べムラがすごくて130しか食べない時もあります💦

    • 6月23日
  • ぽせ

    ぽせ

    130でも適量の範囲ですよ。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    • 6月23日
  • ぽせ

    ぽせ

    250g食べる時があるから少なく感じるかもしれませんが9〜11ヶ月の離乳食量は130〜150gが適量なので目安とはいえ100gも多く食べてるということです。
    130の日はミルクもあげる、250食べるならミルクは無しでいいと思います。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    試してみます!!

    • 6月23日
はじめてのママリ

しっかり噛むことはできるようになってますか?

離乳食の形状はどんな感じですか?

噛めるようになってるならさらに噛みごたえのあるものにしたり、自分で手づかみさせて食べるのに時間がかかるものをあげてもいいと思いますよ!

食後のミルクはもうなしでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    形状は軟飯と9ヶ月のベビーフード食べています!
    もぐもぐしていますが、今も食べるのは遅くて30分はかかっています😅

    • 6月23日