コメント
はじめてのママリ🔰
Z会のぺあぜっとおすすめです!
問題もよく考えられてますし、個人的にはさまざまなことを体験することで生きていくことの学びにつなげる置いてるところが好きです!ただ、親が一緒にやらなきゃいけないので大変ではあります。。
ちなみにこどもちゃれんじもやってましたが、子どもの食いつきがよかったのはこどもちゃれんじです😅でも簡単だし1ヶ月分を1日で終わらせかねない感じでした💦
はじめてのママリ🔰
Z会のぺあぜっとおすすめです!
問題もよく考えられてますし、個人的にはさまざまなことを体験することで生きていくことの学びにつなげる置いてるところが好きです!ただ、親が一緒にやらなきゃいけないので大変ではあります。。
ちなみにこどもちゃれんじもやってましたが、子どもの食いつきがよかったのはこどもちゃれんじです😅でも簡単だし1ヶ月分を1日で終わらせかねない感じでした💦
「教育」に関する質問
落ち着きのない小1娘について、話を聞いて欲しいです。 先日下の子の病院に小1の娘も連れて行きました。 初めての病院だったこともあるのか、下の子が受診中も診察室の中をうろうろ…先生から器具や機械の方には行かない…
小学校の入学祝いについて 小3と小2の甥っ子がいます。 恥ずかしながら小学校の入学祝いを渡すのが一般的だと知らずスルーしておりました。 私自身が学生の時はお年玉の他に高校・大学入学、成人、就職のタイミングで叔…
今年4月に発達検査の日程決めるための予約をとったのに、いざ受診したら発達検査(田中ビネー)を1年前に受けているからできないと言われ 基本2年は原則あけることは事前に言われていて知っているが、来年度小学校に入学…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここ
コメントありがとうございます!
Z会!よさそうと思いながら共働きなのでちゃんと見れるのか心配ではあります😅
こどもちゃれんじ簡単なんですね!
はじめてのママリ🔰
我が家も共働きです!
公園行ったりモール行ったりのマンネリ化していた週末の遊びに、料理だったりちょっとした不思議な科学っぽいことのテイストが味わえるぺあぜっと、我が家はよかったです!あとついてくるちいさい絵本も、多角的なものの見方してて、いいな〜と思いました!
ここ
共働きなんですね!
うちもマンネリ化してしまって最終YouTubeになってしまっているので困ってました😂
お勉強だけじゃなさそうでよさそうです!Z会検討してみます!