※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お昼寝について、2ヶ月の赤ちゃんが夜はよく寝るけど昼寝が細切れで泣くことがある。再入眠はするものの、1時間くらい繰り返すことも。泣くのは眠そうな時もある。他の子も同じように泣く子がいるのか知りたい。成長とともに改善するのか気になる。

生後2ヶ月です!!


お昼寝についてです。

夜間は6時間ほど寝てよく寝れば8時間くらい寝てくれます。
寝つきも比較的よく夜は助かっているのですが
昼寝が細切れです…

低月齢の時の細切れは仕方ないかなと思うんですが
1日のうち1回2時間ほどお昼寝する時があり、
その際に絶対に途中で泣きます。
眠りが浅くなった時に泣いてるかなと思うんですが
そのまま再入眠することばかりなので見守ってます。
本当によく寝れてない時は、1分泣く→3分寝る→また泣く→寝るというのを1時間くらい繰り返しています…

上に娘がいるのであまり構うことができず、
寝かしつけも安全なところに置いて放置です。
泣きますがだいたい5〜10分で眠りにつきます。

自力で寝れるのに泣いちゃうのはなんでなんですかね??
同じようにお昼寝の途中に何回も泣く子いますか??
多分泣いたら抱っこする方が多いのかと思いますが
まだ眠そうなので見守ってます。(すぐ対応できないこともある)

1回くらい途中で泣くなら長女もあった気がするんですが
1時間も泣く寝るを繰り返すのはなかった気がします。(その前に抱き上げてたのもある)

うちの子が下手すぎるのか
同じようなお子さんもいるのか
知りたいです😩
成長とともに良くなるんでしょうか…
泣くのが癖になってるんでしょうか。

長くなりましたが
たくさん回答いただけると嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!!
最近お昼はおしゃぶりに頼ってます😂
少しずつ上手に咥えられるようになったので、咥えると吸い込まれるように寝てくれます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お昼寝途中で泣いたりしますか?🥲

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構うと起きて泣き続けちゃって、ある程度放っておくとまた勝手に寝ることが多いので酷くギャン泣きではなければそのままにしてます😊

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります!介入すると泣くので私も見守ってます。。がそれでまた寝続ける時と何回も泣くのを繰り返す時があって😅

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は最近の落ち着くベストがおしゃぶり+おくるみなので、本当にダメな時は最終兵器で使ってます😭

    • 6月22日
ままり。

私の子供も同じです!
夜は20時には寝て朝7時まで途中お腹空いて起きる事はあってもグズらずすぐに寝てくれます。

日中は本当に寝ないです。

ミルク飲み終わって遊んで、グズって抱っこで20分くらい寝て起きてミルクの繰り返しです👶