※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

MMツインの可能性がある初妊娠で、総合周産期母子医療センターを検討中。東邦大学医療センター大森病院と国立成育医療研究センターを候補に挙げており、経験談やおすすめの産院を求めています。

MMツインの産院選び(都内・神奈川県)について

初めての妊娠でMMツインの可能性有と言われています。
自宅は横浜市鶴見区、実家は横浜市青葉区です。

MFICUのある総合周産期母子医療センターがいいかなと考え、下記を候補としています。

①東邦大学医療センター大森病院
②国立成育医療研究センター

①②でご出産を経験された双子ママの方いらっしゃいましたら、経験談をお話しいただけませんでしょうか?
あるいは他におすすめの産院がありましたら教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします!

コメント

🪿

今妊娠6週ですか!
私もその頃MMツインだと言われました。
その時は❶しか選択ができませんでした。
結局14週にMDだと判明したので普通の市内の病院で出産しました。
❶の施設は見学にも行きましたが施設がとても良かったです。
助産師のレベルも高いと聞きました。何があっても助かるという安心感がありました!

  • 🪿

    🪿

    文章が箇条書きですみません💦

    • 6月23日
  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!

    MM→MDと判明されたのですね。ほかにも同じような方をインスタなどでお見かけしているのですが、判明時期はみなさんそれぞれのようですね。

    なかなかHPだけで分からないことが多く大変参考になりました!!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

DDですが東邦大森で出産しました!
大田区在住で近かったのが一番の決め手でしたが、結果個人的にはとてもいい病院だったと思います。

他院の先生から「あそこは双子のメッカ」と聞きましたが確かに双子出産が多く、一卵性だと心配されるTTTSの治療も前例が多いので安心できると思います。

沢山先生がいらっしゃいますが、行ける曜日によって担当の先生が固定で診て下さるので大きい病院にありがちな毎回人が違う…ということもないです!
助産師さんも皆さん親身になって下さいます。

ただ、多分MMだと管理入院もあると思うのですが、病室は古いです💦
また個室も少ない&高いです。
切迫のため6人部屋で1ヶ月ほど入院しましたが、状況によっては他科の患者さんも同室になるので、気になる方は気になると思います。
食事は可もなく不可もなくです。笑

  • ちょこ

    ちょこ


    ありがとうございます!非常に具体的なお話で参考になりました!

    自宅からは大森病院の方が近いのですが、管理入院の長さや帝王切開の予定週などがホームページでは分からず、気になっておりました。

    「双子のメッカ」というのも初めてお伺いしましたが、改めて信頼出来そうな病院と感じました!

    ごはんやお部屋の情報もありがとうございます!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    切迫やTTTS、sIGR等の問題がない妊婦さんに関しては双子であっても管理入院はしていないようで、帝王切開予定日の前日入院との案内でした!
    37週か38週に帝王切開が予定されることが多いそうです。
    2人とも逆子でない場合は経膣分娩も選べます。

    MMちゃんはリスクが高いため、SNSで見ていると管理入院からの32週や34週あたりで早めの帝王切開になっている方が多い印象ですが……大森病院でどうしているかは分かりません、すみません💦

    • 6月24日