※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子、同じ習い事をさせていますか?共働きのワーママの方にお聞きしたいです。上の子はスイミングとそろばん、下の子はスイミングのみ。そろばんを始めさせたいが、上の子が嫌がるため悩んでいます。送迎も考慮し、1種類の習い事が限界です。

上の子と下の子同じ習い事をさせてますか?
できればワーママの方にお聞きしたいです。

上の子はスイミングとそろばん、下の子は今はスイミングのみです。
年長になったらそろばんをやらせてもいいかなと思っているんですが、上の子が嫌がってるからか、やりたがりません😅

一度始めたら長くやらせたいと思っていますが、お友達の影響か下の子は英語がやりたいみたいです。
とは言え、共働きなので送迎の関係でもう1種類習い事を増やすのはかなりしんどいです。

皆さんはどうされてますか?よかったら教えてください。

コメント

まぬーる

働いてます。
上の下が同じ習い事をしても、ごめんだけど伸び方は違うので…性格と能力に合わせるようになりました☺ごめんだけど(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。できればそうしたいんですけど、送迎大変じゃないですか💦?
    二人で何個習い事してますか?

    • 6月22日
  • まぬーる

    まぬーる

    習い事先は一人で行けるような場所に変えたりもして、年齢と共に送迎は楽させてもらってます!

    学校帰りに寄るとか、
    一人で自宅を出させるとかして、子供達は、一人につき2こまたは場合によって3こやってます。

    子供達が未就学時代の送迎がやっぱりきつかったですね💦なので、主さんのお子さん達がもしまだ未就学なのであれば、
    今年まではキツイかもって感じですがどこかで楽になることは可能です!!!諦めずに見極めていきましょう☺

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

同じものと違うもの、それぞれしてます!

上の子
ピアノ、そろばん

下の子
ピアノ、バレエ

ピアノは同じ教室ですが、平日に通っていて、時間が遅くなるので別曜日に通っています😅

そろばん、バレエは、仕事がお休みの土曜日に通ってます❣️