![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
可能です!
が、認可に入ってしまうと育休復帰加算は付かなくなります。
あと、もう一度認可保育園の申し込みが必要です。
認可外に入って認可待ちだと育休復帰加算は付きます。
下の子の時、上の子の園に入れたかったのですが、空きがなくて、入れる園に入れて上の子の園に再度申し込みをしました。結局、空きは出なかったので、4月入園の申し込みをして、一期で内定をもらぃした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可能ですが、また再度申込み申請が必要だし、既に認可に入ってるから順位が下がってしまいます😵
認可外ならソレは無いです
-
はじめてのママリ🔰
認可外にするしかなさそうですね😭ありがとうございました🙇
- 6月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
育休加算ないのは厳しくなりますね😭上の子の園がいっぱいで入れないので途方に暮れてます🥺
教えて頂きありがとうございました😊
さくらんぼ
去年、同じ状態でした😭
職場まで家から10分の距離なのに、保育園はしごして40分かかっていました。今年は本当に楽です!
育休加算なくなりますが、兄弟加算がつくのですが、4月入園だと、一歳児さんですよね。なかなか厳しそうですね😥認可外に入れて育休復帰と兄弟加算だと点数はもらえますが、認可外もなかなか空きがないですよね…
はじめてのママリ🔰
せっかく家⇔職場が近いのに大変でしたね💦
0 歳で復帰予定ですが既にいっぱいで😥自宅近くか職場近くか範囲を広げてみます😣😭🙏