
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事も保育園もやめてないですが…
気持ちすごくわかります。
私は上の子達の時、連絡するたびに電話越しでため息つかれてました🥲またため息つかれると思うと毎回ドキドキ緊張しながらでかなり辛かったです。
人手不足の職場だったので、こっちはいつでも辞めれるんだぞ!って気持ちで仕事してました…😂
はじめてのママリ🔰
仕事も保育園もやめてないですが…
気持ちすごくわかります。
私は上の子達の時、連絡するたびに電話越しでため息つかれてました🥲またため息つかれると思うと毎回ドキドキ緊張しながらでかなり辛かったです。
人手不足の職場だったので、こっちはいつでも辞めれるんだぞ!って気持ちで仕事してました…😂
「職場」に関する質問
シングルの方、、なんのお仕事されてますか? GW中にシングル予定(実母宅)です。 実母宅へ住むけど母の方が役職持ち正社員保育士なのでほぼ家にいません。その為生活費、子どもたちのことはもちろん全て私です!料理洗…
勤務始まってるのにまだ年金手帳回収?提示?求められてないのですが社会保険入らないのでしょうか?週3〜4だし加入と言われたのですが💦今からでも扶養内にできるのでしょうか? 販売なので会社にいるわけじゃない為、…
みなさんならどちらの住宅選びますか??👀 ①今住んでいる旦那祖母の持ち家 ・かなり古いけど、フルリフォーム可 ・旦那の職場(自営業)の2階部分が住居なので、通勤が必要ない ・古いので付けられる設備に限界がある ・…
お仕事人気の質問ランキング
おちゃ
私の職場は結婚出産を経験しているのが私しかいなく、子供の発熱などで休むことをあまり理解されないのです…💦
辞めなかったんですね😢すごい。。
今子供はそのまま保育園に通わせて私だけ転職を考えています
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
理解されない職場は辛いですよね…。
転勤族だったので、そのうち転勤になるとわかってたのでなんとか頑張れたところが大きいです😭💦
理解ある職場に転職できること応援してます✨✨