※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜2〜3時間おきに授乳し、すぐに起きることが多いです。寝てくれる時間や離乳食の量について相談したいです。

生後8ヶ月になります。夜いまだに2時間から3時間毎に授乳してます。
そしておいたらすぐ起きるって事はザラにあります。
みなさんどれくらい寝てくれますか?
完母で離乳食はあまり食べてくれません。一回大さじ2位かな。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ8ヶ月ですがうちも2時間半〜3時間おきに起きるのでミルクです🥲
朝まで寝てみたいです🥲

  • あん

    あん

    朝まで寝てみたいですよね。
    いつまで続くのやら。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

21時〜6時半まで寝てます
完ミだからですかね🍼

睡眠不足つらいですね🥲

ゆうママ

完ミですが5時間〜6時間です😪
ですが、たまに夜泣き?で目を閉じて寝たまま、うぇええんん!と泣く事があって起こされます🥹
離乳食は食べムラがあって全く食べないで、グズグズな時も…💦
食べる時は110gぐらい食べます👶

はじめてのママリ🔰

完ミなのもあるですが20:00~7:00くらいまでです

かおり

同じくらいの時期に夜中1回はミルクあげてました。泣いてたので…ただ、起きる回数は2~5回くらいでした。
同じく離乳食もほぼ食べてませんでした😢
夜間断ミしたら離乳食も食べるようになって夜通しではないものの7時間くらいは通して寝てくれるようになりました。

  • あん

    あん

    断乳すると寝るようになるのですね!
    離乳食あまり食べないから断乳出来ないかなと考えていました!

    • 6月22日
  • かおり

    かおり

    根気はいりますが、うちは断ミして良かったと思っています!
    離乳食食べるようになったし、寝る時間も伸びたので!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

完母です😊
少し前まで夜間1回授乳ありましたが今は20時半〜7時まで寝て夜間授乳なしです!
一時期2.3時間毎に起きる事ありましたがママも辛いですよね💦

mi

7ヶ月頃は21じくらいに寝て夜泣きしてましたが8ヶ月くらいになったら21から朝まで寝てくれるようになりました😊

丸々だるま

缶ミです。
だいたい22時ー5時です。
ミルク自体は最後が18時のこともあれば、21時のこともあります。
夜間は2or3時頃に一度起きますが、ラッコ抱きすると寝てくれることがほとんどなので、そこから腕枕で寝てます。
睡眠不足て一番キツイですよね💦

はじめてのママリ🔰

20時半〜6時ぐらいまで寝てくれます!やはりハイハイや、つかまり立ちをしだして運動量が増えたからか離乳食を食べる量も増え7ヶ月に入った頃から急に夜通し寝るようになりました👶🏻
あとは新生児の頃から
ネントレをしたので
セルフねんねです💤
その為寝かしつけに
時間がかからず
隣に居れば自分で寝るので、
そこも自身の睡眠時間確保に
繋がってます🥺