※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生について不安があり、転園を考えているが、どうしたら良いか相談したい。

多くのかたの意見を聞きたいです。
息子が保育園から帰ってくると
「◯◯先生、ぱんした」と2人の担任の先生のことを言います。「ぱんした」と言いながら手で叩くそぶりを見せます。
わたしはこれを先生が叩いたと言いたいのだと思いますがどう思いますか?

普通の保育園なら特に気にしないかもしれませんが通ってる保育園のことを信用していなくて、例えば
息子を注意しようと先生が息子の椅子をひいてその勢いで後ろに転んで頭にタンコブと内出血ができた。
迎えに行った時私にまだ気付いてない担任が園児に「早くしてよ!!みんな待ってんだよ!!」と大声で怒鳴る。
廊下の物置部屋を説教部屋という。
先生の退職数が多い。

などです。
転園申請してますがどこもいっぱいで転園できてません。
どうしたら良いでしょうか。一度区役所には相談済みです。

コメント

3ママ

叩いてそうですね。

私の友達のこどもも、そんな感じで最初言い出したので、

私の友達は同じクラスの他のママにも、聞いてみたそうです。
そしたら悩んでおられたママさんが何人かおられたので、
ママさん達と一緒に園に直接話しに行ってました。

区役所に相談もしてましたが

確か役所から園に連絡はしてくれますけど、園長に注意するだけで、そのあとは園長次第らしくて、それでは納得出来ないから、

園長に直接連絡して、大事なお話しがあるから、時間をとってください。と言って、ママさん達と話しに行ったそうです。

事前に内容を伝えると、言い訳などを考えられると思ったので、
内容は一切お伝えできません。と言っておいたそうです。

ママさん達と園長と学年主任と話をして、その後にその当該の先生を呼んで話したそうです。

その先生に反省文(謝罪文)かいてもらったと言ってました。

そのあとから、
毎日楽しく通ってるみたいです。
もうパチンされなくなったー!
と、言ってるみたいです。


だけど、叩かれたことが原因で辞めた子もいるみたいで、
転園さすにも、トラウマになってて、保育園に通えてない子もいるみたいでした。

mama_@

こっそり荷物にICレコーダーを入れちゃうかも

リナ

ぱんしてそうです😰
言葉遣い、低俗な対応で保育の質がわかりますよね🙄

認可外もいっぱいですか?片っ端から電話して探すかもです😭😭