コメント
退会ユーザー
イヤイヤじゃないですか?
その時期ですもんね^ ^
それと赤ちゃんがいるなら赤ちゃん返りも入ってるのかな?
根気よく付き合ってあげて下さい。
赤ちゃんと上の子で大変でしょうが😅
誰かに聞いたことがあります、上の子にとって下の子が生まれた時って「大好きな恋人を突然知らない女(男)に取られる位辛い事」なんですって。
ゆいはは
持って生まれた性格な場合もあるので、構ってあげていても、それでは満足出来てないのかもしれないです
うちは時々ですが、あります
みんなが楽しく遊んでるのにぶちこわすような事をしたり、やらない!と頑なに拒否したり…
一度機嫌を損ねると立て直すのに時間がかかりイライラする事もしばしば…
うんざりしてしまいます
でも自分の子なので、また付き合っていくしかないですね…
うちも夏には下が産まれるので今から心配してます
-
hina
生まれ持った性格ですかー( ꒪⌓꒪)
それだとしたら絶望的です(笑)
言葉で伝えてもまだ分かりきれてないですしね(u_u)
イライラして怒りたくなりませんか?(u_u)- 4月7日
-
ゆいはは
うちは気が強い性格のようなので、口答えもすごいし態度でも表すので相当イライラしますよ
毎日怒鳴ってしまってますよ😓- 4月7日
-
hina
怒鳴るのも体力気力使いますよね( ꒪⌓꒪)。
うちの子もそーなりそうな予感。。(笑)- 4月7日
退会ユーザー
イヤイヤ期ではないですか??
後は遊び足りたい!とかですね(;_;)
性別関係なく外遊びを好きなだけ
させる事が大切みたいですよ!
汚れてもいい洋服きて
たくさん走り泥だらけになってみては?
後は、赤ちゃん帰りですかね?(;_;)
-
hina
イヤイヤですかね?( ꒪⌓꒪)
外遊び大好きっ子です!
基本は水たまりにバシャバシャしたり
砂かぶったりするのもOKで
制限はしないのですが、
同い年くらいの子がいると
その子の目の前まで行ってバタンッと
寝転がる。という謎の行動や、
その子に向かって自分の靴を投げるなど、
すぐ帰りたくなります(u_u)
くるみるくさんのお子さんはイヤイヤ落ち着きましたか?- 4月7日
hina
イヤイヤ期だとしたら一歳半くらいから?なので長いんですかね〜( T_T)
根気が大切ですね。
はー。となって放置してしまう時があるんでダメですね(u_u)。
それは確かにキツイですよね。
もっと子供の気持ちに寄り添わないと、、。