※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを夜起こして授乳している完母のママさんいますか?同じように夜間授乳を続けているママさんのお話を聞きたいです。

生後4ヶ月になっても夜起こして授乳している完母のママさんいらっしゃいますか?😭

自分がそうなのですが、周りの月齢近いママさん達はみんな起こしてない、夜通し寝させているという方ばかりで心が折れそうになっています💦

起こしてまで授乳している理由は吐き戻しが多く体重増加が良くないのと、日中飲み遊びが多くてほとんど飲めていないことが多いためです。(夜間授乳の時は寝ぼけながらよく吸ってくれます。)

でも出産してから4時間以上連続で寝たことがなく、さすがに疲労が蓄積して辛いです…そして息子も起こさなければ夜通し寝そうな感じがするのに、起こしてしまって申し訳ない気持ちもあります。

同じように夜間授乳を続けている月齢の近いママさんのお話を聞いてモチベーションを上げたいです🙏
差し支えなければ起こして授乳している理由も教えて頂きたいです…!

コメント

みみ

うちは起こしてないけど起きてミルクなので夜通し寝たことないです😭
体が小さめなので1回の量が少ないこと、夜通し寝る体力がついていないのかもですが💦
4ヶ月検診では周りの子がみんな7000gを余裕で超えているのに、うちの子だけ5800gで…

きぃ

起こしているというより、起きてしまうので夜間授乳は1.2回、多くて3回するときもたまーーーにあります!笑

うちは4ヶ月検診で5600くらいでしたが、もともとちっちゃめで、ずっと同じような増え方で徐々に増えているのでそのままで大丈夫と言われましたよ😊4ヶ月半での検診です!

検診で増えが悪いと言われましたか?

  • きぃ

    きぃ

    続きです。
    ずっと寝てしまう時もありますが、おっぱいが張って痛いので無理やり起こすこともあります😂

    • 6月22日
naru

4ヶ月完母です!
食欲よりも睡眠欲の息子です👶🏻
お風呂上がりすぐの授乳はほぼ寝て飲めてないと思っています(笑)
何もしなければ朝まで寝てると思うのですが、飲めてるのか心配なのとまだ少し時間をあけると胸が張って痛いので、大体2〜4時のどこかで指しゃぶりをするので、そのタイミングで授乳してます✨

19:30頃お風呂に入って20時過ぎに授乳と寝かしつけなので、7時間くらいあきます😓