※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

土日の在来線で5歳と7歳の子どもを連れて大阪駅まで1時間半、その後市バスで1時間。大変そうですか?

一人で5歳と7歳の子どもを連れて、土日の在来線、大阪駅まで片道1時間半+バス1時間って、キツいと思いますか?

大阪駅までは乗り換えなし、その後大阪駅から市バスで1時間のところが目的地です。

コメント

めろん

電車は座れそうですか?
大阪駅からのバスということは始発ですよね?座れるなら大丈夫だと思いますよ。トイレとか済ませて余裕を持って並ばないと、ですが。

  • ママリ

    ママリ

    電車は座れるかわからないです💦普段は車移動しかしないので、子どもは公共交通機関の経験が浅い&人の多い駅を利用するのが心配で😞

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

乗り物に大人しく座ってられる、万が一混んでて立つことになってもグズらないならいけると思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…立つことになってしまったら、多少グズグズはすると思います、、1時間半おとなしくしていられるかも不安です😞
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

余裕で行けると思います。
うちはタブレット持たせたり飽きないようにしてお出かけしてます!

  • ママリ

    ママリ

    普段公共交通機関を利用することがないため、私自身も予想がつかなくて💦
    でもこれくらいの歳になっていたら普通は余裕なのですね!
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月22日
sanasna

無理ではないと思います。混雑していて立つことになってもスマホやおやつあれば頑張れるかと☺️
片道2時間半、5歳と7歳連れて出かけたことありますが、その時は在来線が混んでなくて座れたので余裕でした😌👌

  • ママリ

    ママリ

    5歳7歳で2時間半余裕だったのですね✨たしかにおやつとスマホは必須になりますよね。
    座れるかどうかは重要だと思うので、時間帯とか考えておこうと思います!
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月22日