※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がバナナしか食べない悩みです。色々試しても食べないので困っています。離乳食に悩んでいます。

助けてください、、、

8ヶ月の息子、バナナしか食べません、、、

お粥、野菜などの形状は全て試しました😞 
 
タイミングも色々試しましたがダメです、、、、

食べる時の体勢が嫌なのかも!と思って
椅子も変えてみました。

ご機嫌で座ってくれておー!いけそうー!と思ったけど
やっぱりダメでした、、、

バナナはパクパク食べます 
 
最近は口を開けることもせずまだ卵もしっかり試せていないので毎日離乳食の事ばかり考えて頭を抱えています、、、 
 
 
いつか食べてくれるんでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ8ヶ月なので大丈夫ですよ~
バナナしか食べない大人見たことないです。
離乳食は月齢ではなく消化器の発達具合で進むので、まだ時期じゃないのかもしれないです。
あんまりお母さんが構えてるとお子さんも食事の雰囲気がいやになっちゃうので、お母さんが楽しそうにもぐもぐしてみるとか、かたい人参やりんごの輪切りを手づかみで遊びながら口にいれるとかどうですか?
blwで検索してみてください。

  • あぴ

    あぴ

     
    確かに特定の物だけしか食べない大人いないですね、、
    先月は量は少なかったですがお粥もその他も食べてくれていてまた食べないに戻ってしまいました😢 
     
    離乳食の時間だ!となると気張ってしまうので伝わってるかもしれないですね😵‍💫 
     
    blw検索してみます!
    ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 6月21日
ミルクティ👩‍🍼

バナナは甘くて美味しいから食べるのだと思います🥹
お粥や野菜は、甘くないから美味しく感じないのだと思います…🥲

それか、バナナくらいの硬さでないと嫌とか…🤔
バナナの味より、形状の問題も考えられるので、バナナくらいの硬さにして様子を見ても良いと思います🥺

  • あぴ

    あぴ

     
    食べなくなる前はかぼちゃやとうもろこしなど甘みがあるものは食べてくれていました!
    バナナ甘いですもんね🥺

    硬さは全部ほぼペーストです😭😭

    • 6月21日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    意外と形状が嫌で食べないって事が多いみたいです…😅
    形状を変えてみてはいかがでしょうか?
    それでも食べなかったら、甘いのが好きなんだと思います…🤔

    • 6月21日
  • あぴ

    あぴ

     
    7ヶ月でみじん切りにしてみたんですが、オエオエしちゃってペーストに戻して、今はみじん切りとペーストの間くらいです!😵‍💫 
    甘党なんですね、、、🤣

    • 6月21日
ママリ

うちも全然食べない時期ありました。
バナナ好きだったのでお粥に少しバナナ混ぜてバナナ粥(レシピとして載ってました♡)にしたりパンがゆに添えてみたりしてるうちに米もパンも好きになりました😊
しばらくして納豆出したら今度は納豆ばっかり食べるようになり、バナナもブームだったのかなー?とか思ったり…

あまり気負わず、体重が増えてるならいいかくらいの気持ちでやっていいよとかかりつけ医に言われて安心したのを覚えてます^_^

  • あぴ

    あぴ

     
    バナナ粥!!
    ご飯に混ぜるはもはや頭の中にありませんでした😳 
     
    もしかしたら食べてくれるかも、、!

    赤ちゃん、遊びでもブームあひますもんね、、、 
     
    ミルクはしっかり飲んでくれてるのでそこは安心です😔 
     
    ありがとうございます!
    試してみます〜🙌🫶🏻

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

もう試してるかもしれませんが、バナナを他のものに混ぜてみるのはどうですか?🤔

  • あぴ

    あぴ

     
    私の固定概念が強すぎたのかバナナを何かに混ぜるはしてませんでした、、、笑 
     
    やってみます!!
    ありがとうございます🥰

    • 6月21日