※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が夜1-2時間ごとに起きるので、睡眠リズムが心配です。同じ経験をした方の睡眠や発達について知りたいです。

1歳2ヶ月の娘ですが、まだ夜1-2時間ごとに起きます💦
こんな睡眠リズムで発達に影響しないか心配です。

寝るのは19時半から20時の間くらいで、起きるのは5時から7時の間です。

1歳すぎても夜中頻繁に起きてた赤ちゃんを育ててた方っていますか?
今は睡眠どうですか?あと、その後の発達とか、いつ頃まとまって寝るようになったか知りたいです。
生まれてからほとんどまとまって寝ない子ですごく心配です

コメント

ままみ

うちの子も寝ない子でした。
最近やっと少しまとめてくれるようになりました。
なので3歳半ぐらいまでは1〜2時間起きでしたね。
嫌かもしれないのですが、発達に遅れがあり、自閉症と診断されています。
寝れないの辛いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり寝るのが下手すぎると何かしらある可能性ありますよね、、、💦へ

    • 6月22日
  • ままみ

    ままみ

    療育に通っていますが、やはり睡眠に問題ある子は多いです🥲

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな印象あります😭

    • 6月22日