※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

30代後半夫婦が不妊治療中。タイミング法不妊で人工授精か悩んでいる。夫は男性不妊外来へ。

30 代後半夫婦、先月から不妊治療開始しました。

最初はタイミング法をやりましたが、フーナーテスト2回とも不良で、「これじゃタイミング取っても意味ない、おそらく今回は妊娠していないと思います」という医師の言葉通り、生理がきました。

今日生理3日目で受診しましたが、タイミングでも人工授精でもどちらでも選べるとのこと。
この状態で、タイミングやっても意味ないですよね?😓最低限、人工授精かなと思っていますが…
(元々、排卵日はガッツリ体調不良になるので自分でわかります、時期も毎回同じ)

夫の方は、今月末に男性不妊外来を受診する予定です(そちらの方が詳しく調べられるため)

コメント

ままり

今年34の歳です。
男性不妊の場合は先ずは人工授精も視野に入れますが、いずれにしてもフーナーテストの結果が良くないのであれば体外受精に即移ります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそういうレベルですよね、今日担当の医師からは「何回かタイミングで様子見てからでも〜」と悠長な提案をされたため、???と疑問でした。

    • 6月21日
えーちゃん

フーナーテストの不良がどの程度かによりますが、うちの場合は生きてる精子0で旦那の検査をし、男性不妊が発覚して即体外になりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    男性不妊だとそうなりますよね…
    フーナーは精子が全くいなかった感じですか?

    うちはいましたが、数匹見えた程度?で、かなり少ないと言われました😓

    • 6月21日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    何度かやって、全くいない時もあれば、いくつかいるけど動いてないって時もありました🥲
    どちらにせよ人工授精でも厳しいねーというかんじでした😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりフーナー不良=男性不妊の可能性高いみたいですね💦
    ありがとうございます!

    • 6月21日
ママリ

フーナー不良の度合いや原因にもよります。
頚管粘液と精子の相性が悪いだけなら人工授精でも可能性あると思います。
あと検査のタイミングがズレてると不良になったりします。

まずは旦那さんの精子検査が必要かなと思うので男性不妊外来、良いと思います!

30代後半ということならステップアップは急ぎめが良いですね。
精子所見が良好なら3〜4回AIHしてみても良いかもしれませんが、不良ならすぐ体外(顕微)がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フーナーは私も顕微鏡の画像見ましたが、2〜3匹見える程度でした💦(2回とも)
    原因は精液検査がまだなので何とも言えないですね。

    ちなみに、経管粘液と精子の相性というのは相手による、ということでしょうか?

    やはり精液の状態が良くなければ体外に移るしかないですよね…

    • 6月22日