※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨身🔰
子育て・グッズ

3歳女の子の七五三について相談です。初めての場所や人に慣れず、衣装やヘアセットが苦手。写真やお参りのスケジュールや対策、経験談を知りたいです。

3歳女の子 七五三についてご相談です

・人見知り、場所見知りで初めての場所、人に行くと目を瞑って親に抱きついて離れません(時間たつと場所には慣れてきます。人は慣れません)
・髪を結ぶ、頭に何かつけるのを嫌がります。帽子だけギリギリ被ってくれますが、他はNGです

こんな状態で七五三の慣れない衣装を他人に着付けしてもらい、ヘアセットして、写真を撮る
が出来ると思えません💦
一度イヤってなると結構頑固です(イヤイヤ期もあります)
しかしせっかくなので家族写真や義両親達との集合写真など撮りたいなと思ってます

似たような経験のある方にお聞きします🙇‍♀️
・写真やお参りのスケジュールはどんなのですか?
(前撮りだけ衣装、お参りは私服で別日…など)
・どんな対策しましたか?
・どのような七五三になりましたか?(子どもの機嫌や写真で笑顔撮れたか、衣装やヘアセット嫌がらなかったか…など)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは男の子ですが男女ともに3歳の土地です。男の子は5歳が一般的とは言いますが5歳でする方はほとんどいません。
うちも無理だろうなと思いつつ期待を込めて色々しましたが、全く着なくて、泣き叫び袴ならともかくスーツも嫌と大泣き。2回目、3回目と後日日にちを変えましたが全滅でした。全部家族写真も撮る気で用意しましたが撮れませんでした。
もう3歳は無理だなと思い5歳にしました。
お参りだけ別日に私服で叫びながら行いました。笑

人によれば1年後の4歳に撮る方もママリで見たことあります。

とりあえず場所が違えばもしかして取れる可能性もあるので一旦試される価値はあると思います。
娘もイヤイヤ期真っ只中で息子の経験をもとに、最悪7歳で撮れば良いかなと4歳になるギリギリ3歳で撮りに行ったら無理かなと思ったら案外撮れましたよ。

性格的に無理そうならお参りと撮影は別日の方が確実だと思います。

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます!
    息子さんは3歳写真駄目だったんですね💦
    その時は撮影キャンセルされたんですか?

    お参りと撮影別日はした方が良さそうです

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンセルしましたよ。体調崩しやすい子でもあったので最初からキャンセル料かからないところにしました。違う理由(撮れない)でキャンセルしましたが(笑)

    • 6月23日
  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます!
    キャンセル料かからない所もあるんですね!
    そういうのも含めて調べてみようと思います😊

    • 6月27日
moony mama

我が家は,男の子なので経験したわけではないですが。
無理に和装しなくても良いのではないでしょうか?
本人のお気に入りのお洋服準備して、ママに髪の毛可愛くしてもらってじゃダメですか?
七五三は、確かに和装させて、ザ七五三にしたくなりますが。
神様にお参りするのに、和装じゃなきゃダメなわけでもないですし。お子さんの嫌な思い出にならないようにしてあげるのが一番かなって😊

息子五歳の時しかしてませんが,本人は洋装が希望でした。大好きな知人のお子さんからお古のスーツをいただいていて、お兄ちゃんのが着たい!とのことでしたから、スタジオでは撮影だけしてもらう感じで,準備は親がしましたよ。

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます✨
    絶対和装!という事ではないです。
    着せれたらな〜という気持ちです
    子ども2意見求めるの良いですね!
    ありがとうございました😊

    • 6月23日
ササ

結構前から下準備しました👘
・七五三関連や着物を着た人がでてくる絵本を読む
・子ども日舞の動画を見せる(可愛いね!綺麗だね!お姫様だよ等ポジティブな声掛けしながら)
・安い着物(リサイクルショップで500円笑、浴衣でも良し)でお姫様ごっこで着物に慣れさせる
・夏の履き物はサンダル感覚で草履(裸足好きの娘に意外と好評)

お参り当日は
・私が着付ける(帯なしで被布を着るだけなら簡単)
・髪はおかっぱで飾りは1つだけ
・スタジオなどには行かず手持ちのカメラで自分で撮影する(集合写真は神社の人に撮ってもらいました)

下準備のおかげでスムーズに済みました⛩️
スタジオ撮影は7歳でやろうと思ってます
でも3歳の着物も可愛いですよね〜🥰

  • 梨身🔰

    梨身🔰

    返信ありがとうございます✨
    下準備ですね!
    参考にさせて頂きます

    私達もまともに家族写真撮れるの7歳かな〜と思いながら
    3歳でも和装でなくても写真撮りたいな〜と(多分ジジババも来ると思うので)思ってました

    色々なやり方がありますね
    参考になります!

    • 6月23日