

ていと☆
私はとりあえず学校で会う保護者には全員挨拶はしています。
5月に懇談会があったときは子供から前の席の子とよく話すと聞いていたのでそのお母さんに◯の母です、いつもうちの子と仲良くしてくれてるみたいで有難うございますって話しかけました。
一度話すと相手からも話しかけてもらえたりします。
あと個人的には若いママとかそこまで意識してません(むしろ私はアラフォーです)
年齢は違っても同じ年の子供を持つお母さんって思うと気持ちも楽になるかもしれないですね😊
ていと☆
私はとりあえず学校で会う保護者には全員挨拶はしています。
5月に懇談会があったときは子供から前の席の子とよく話すと聞いていたのでそのお母さんに◯の母です、いつもうちの子と仲良くしてくれてるみたいで有難うございますって話しかけました。
一度話すと相手からも話しかけてもらえたりします。
あと個人的には若いママとかそこまで意識してません(むしろ私はアラフォーです)
年齢は違っても同じ年の子供を持つお母さんって思うと気持ちも楽になるかもしれないですね😊
「ココロ・悩み」に関する質問
私は生まれつきの障害があって、障害者手帳の等級も1番重度です。 家族や友人にも恵まれ、環境や経済状況も良い中で育ってきたと思い、親にも夫にも友人にもとても感謝しています。 でも、私にできる事は本当に少なくて、…
私は高校生の時、レイプのようなことをされて、そのショックから学校にも行けなくなりPTSDとも診断されました。 その後時間はかかりましたが無事高校も卒業して、PTSDもひとまず落ち着きました。 レイプの犯人は私が中学…
ママ友って全くいないよりは、少しでもいた方がいいんですかね?? 今まで仲良かった友人達は子どもいない人がおおく、なかなか遊びづらくなってしまったのと、子育ての悩みも相談出来なくて💧
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント