※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費減額請求があります。相手が再婚し子供ができたためです。家裁で減額を回避したいと思っています。経験のある方、アドバイスをお願いします。

養育費減額請求がきました。
相手が再婚し子供ができたからです
来月家裁に行きますが何か少しでも減額が回避できれば思います。
経験のあるかたいらっしゃいましたらご意見アドバイスいただけますか。

コメント

はじめてのママリ

正直これだけの情報では何もアドバイスできないです😅

再婚し、扶養する人が増えれば減額は避けられないです💦

元夫は会社員?自営?
減らしたくないのであれば、今の収入が以前の取り決めより多いと指摘しないと難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました減額は避けられない状況なので少しでも額かわればばと思っていました。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちも半年前に減額調停されました。もうすぐ審判で決まります。
とはいえ今まで一度も支払われてませんが^_^;

減額の額を少しでもというなら、調停で主張するしかないですね。

例えばお子様が幼稚園や私立の中学受験等の教育環境の変化。また投稿者様の年収が以前決定した時より減少傾向にある等あれば、少しは食い止めれるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    調停から審判にいったのでしょうか。
    私もおそらく平行線だと思うので長引きそうです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにお疲れさまです。子供の生活費は払ってないんだから、養育費位稼げ!といいたいですがね。
    裁判官が決めてくれますよ(^_^)

    • 6月25日