
私の旦那はバツイチで元嫁との間に子どもも居ます。元嫁が子どもを引き…
私の旦那はバツイチで元嫁との間に子どもも居ます。
元嫁が子どもを引き取っているのですが
毎月養育費を払っています。
ハッキリ書きますが金額は35,000円です。
正直毎月35,000円貯金に回せると思ったら
すごく複雑な気持ちになります😔
調べたところ、新しく扶養する家族が出来たら
養育費の金額を減らせる、とか。
もし相談すれば金額の見直しは可能なのでしょうか。
初めは旦那もこれからも独り身のつもりだったので
この金額で承諾したのでしょうが
その後私と出会い、現在子どもは2人います。
私からしたら全額免除したいくらいですが
それはさすがに出来ないと思うので
せめて減額したいと思っています😅
同じような経験ある方意見お願いします。
- fumika(8歳, 9歳)

退会ユーザー
養育費の減額調停次第ですが、不可能な話ではないですよ。
元奥様は再婚、もしくは就職している状況でしょうか?
旦那様の給与は離婚時と比べてどうなったでしょうか?二人のお子様はどちらも旦那様の被扶養者ですか?
こういった諸々を考慮して養育費の額が決まります。

★
うちは、出会った時に10万近く払ってました。さらに、元嫁の借金まで…
減額してもらいましたよ。それでも4万払ってます。
調停期間がすごく長くて、仕事も月1で休まないといけなかったり、弁護士費用もかかったり、書類も多く、すごく面倒です。

退会ユーザー
私は子供3人うち1人は他界してしまいましたが、
前妻にも2人 8万払ってますが減額を考えた事ありませんでした😥
曖昧で申し訳ないのですが、公的書面で減額申請?するとか、前妻が再婚して再婚相手の男性が子供を養子にするとかであれば払う義務無かったはず

ととろ
私の旦那さんも前妻との間に子供がいるので、毎月4万円払っています😣💦
でも旦那さんが前妻と連絡は一切取りたくないということで何も言っていません💦(離婚原因は前妻さんの方にあるんですが。。。😭)
私も会いたくない、連絡取りたくない人に無理やり連絡取らせて、旦那さんに嫌な思いさせるくらいならあと10年我慢しようと思ってます😣(養育費はあと10年で終わります)
旦那さんも養育費ある分、色々我慢して節約してくれるので、このままいって10年後にちょっとでも楽な生活できたらな〜〜と思ってます🙃✨

黄緑子
どうしてもキツイなら、キチンとした人を間に入れて話し合いが必要ですね!
その額はどうやって決まったか知ってますか?
再婚した時点で、それを知って結婚しているなら、それもひっくるめてやっていくしかないと思います。
私からするとそんなに高い養育費ではないように思うのですが、収入によっては大変ですよね……
私の親が再婚で、元母親に父親が慰謝料払ってました(笑)
養育権は父親だったので……。
継母が頑張って払いきりました。
途中、自営なので上手くいがず滞ったことがあり、司法書士の方と相談してまた決め直したりもしました!

ぐでたま
金額の見直しは可能だと思いますが全く払わないのは父親としての義務なのでどうかと思いますし他人のあなたが口出すことじゃないと思うので旦那さんにしてもらったらいいと思います。
あなたも子育てしてればわかると思いますがお金ってかかりますよね?
それは元嫁1人で育ててる子どもにも同じことが言えます。

Ahk
うちもバツイチで元嫁のとこに子供いますがうちに妊娠がわかってからは養育費なしになりました!

ふみ
元旦那が再婚して、子供も生まれたので減額申請されました。
いきなり、家庭裁判所から書面が届き、調停のため、何回か家庭裁判所に行きました。
今までもらってた金額の半分に減額が決まり、翌月からその金額を支払ってもらっていました。
私も再婚して、今の旦那に養子縁組してもらったので、今は元旦那から養育費はもらってません。

退会ユーザー
私の元旦那は
一切養育費払ってくれてないんで、父親として腐ってんな〜って思って、人間としても終わってんなーって感じてました
そういう禄でもない父親より
払ってる父親はしっかりしてるなと
違う観点から見て思います

退会ユーザー
全額免除したいぐらいの気持ちやけど
それは無理やから減額って書いたとしても
払うのは義務ですとか
聞いてもない事言われるんですよね
この手の質問わ。
減額はできると思いますよ!
減らせますように(´・ω・`)!

ふみ
私も主人もバツイチ子持ちです。
私は、離婚して3年間しか養育費払ってもらえず、元旦那は再婚して養育費払えないと…
こっちからしたら、知らないしあんたの勝手で再婚したのだから親として養育費を払う義務と責任を果たして下さい!
って伝えましたが、現在の嫁がガタガタ言って払えないと…
呆れましたよ。
養育費払ってるの知っていて再婚したんだし!
その後の7年間は、養育費貰わず必死に働いて昨年再婚しました。
主人には、元嫁との間に3人の子どもが居て毎月養育費を9万払ってます。
正直、凄くキツいです…
ですが、私も元嫁の立場でしたし養育費があるだけで本当に助かっているのも分かるので、意地でも養育費払ってるから生活キツいから減額しようって主人に話した事はありません。
理解した上での結婚なので。
ご主人が、減額する事に対して賛成なら申請して良いと思いますよ!

Asa
私はfumikaさんとお同じ立場で、
養育費減額の調停の申し立てをして、
額がかなり下がりましたよ!
元値が高すぎたのもありましたが、
こちらにも生活があるので助かりました。
コメント