![小石](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の法事で赤ちゃんがいるので、お昼ご飯にアンパンマンのお菓子を持っていくことを考えています。ただ、他の子供にもあげるとき、親が嫌がるか心配しています。考えすぎでしょうか?
明日法事で親戚20人くらいが集まります。
その中に5人が0〜2歳の赤ちゃんらしいです。
お昼ご飯を食べたら解散になるのですが、うちの子は場所見知り、人見知りがあるのでみんながいる前でご飯を食べてくれない可能性が高いと思っています。なので1食くらいお菓子でも良いかと思ってアンパンマンのパンやお菓子を持っていこうと思っています。
2歳くらいの子の前でアンパンマンを出したら「僕も食べたいー!」みたいな感じになりますかね?あげるのは全然いいんですけど、もしお母さんがそういうのあげない派だと嫌な顔されますよね…
考えすぎ気にし過ぎでしょうか?
- 小石(2歳0ヶ月)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
次女は「欲しい!」となりますね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるヒトはいるかもです。
その場ではあげずに、解散したあとに補食としてあげるのはどうですかね?🤔
もしくは、周りの雰囲気みながら、ほかにお菓子をあげてる方がいたら、そそくさと自分も出す、とか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分も食べたい、となる可能性はたかいかなと思いますが、そのくらいの年齢のお子さんがいる親なら大体なにかしらお菓子など持ってきてそうですよね👀そういう場で大人しくしてられるかわからないから念の為にお菓子、みたいな感じで…
なので他の人も持ってきてるだろうしそこまで気にしなくてもいいと私は思います。他の子が欲しがった時用に念の為多めに持っていけばいいんじゃないかと!
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
全然良いと思います!
そのくらいの親なら多分何かしらお菓子や軽食持参すると思います☺️
あげない派の親なら自分の子どもですから上手く対応してくれると思いますよ!
小石
ですよね!?😂
たとえばですけど、ジップロックとかに中身を移してもっていってもご飯の席でお菓子食べてたら気になりますよね?😂
姉妹のまま
個人的にはご飯が食べ終わる頃ならいいですが、初めからは出さないでほしいです😭
ご飯そっちのけでお菓子ってなったら困るので…
すみません…