※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

7月途中入園の結果が落選で、理由を知りたい。育休延長に必要な書類や方法、待機所に登録したが今後入園可能か不安。

長文すみません。
今日、7月途中入園の結果が来て、落選でした。
空き状況は△なのになぜ?と思いながら、どうして落選したのか理由が知りたいと思っちゃいます😭
近場の保育園の空きが×で応募が難しいです。
皆さん電話が来るとよく見るんですが、電話ってみんな来るんですか?

育休は12月までなのですが、育休延長するには今回の通知書が必要なのでしょうか?また別な書類ですか?
延長する方法はどうやるのでしょうか?

今回の応募の際、待機の所に✔︎︎︎︎したのですが、今回落選しても、今後入園できることもあるのでしょうか?
初めてのことで分からなく、分かる方いらっしゃいますか?


コメント

Mk

△ということは空きは数名程度で今回、他のより点数の高い家庭に決まったんだと思います。
うちはダメだった時も決まった時も電話は来なかったです。延長する時には不承認の通知書が必要なはずです。(延長したことがないので不確かですみません💦)
何度もは届かないかもしれないので、今回の物を置いとくのがいいかもしれません。
待機になった場合、毎月空きが出た場合調整を行って点数の高い順に入園が決まりますよ。
ちなみに×で現時点で空きなしの園でも空きがあれば入園出来る可能性はあるので、入りたい園は全部希望出した方が確率は上がりますよ。

  • めぐ

    めぐ

    返信ありがとうございます。
    不承認通知は保育施設等利用調整結果通知書ですか?

    • 6月21日
  • Mk

    Mk

    不承認通知はまた別だと思います🤔
    うちは2枚あってうち一枚が不承認通知書だったと思います。
    ちなみに来年の4月に入園申し込むなら秋(自治体によって違うかもしれませんがうちは10月です)に4月入園の申し込みがあります。
    それまでは今回の申し込みが生きてるはずです!

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    話が変わるのですが、新しく申込む際、落選した保育園に応募できるのでしょうか?その際見学した所でもまた見学しないといけないのでしょうか?
    色々質問すみません🥲

    • 6月21日
  • Mk

    Mk

    もちろん、今回ダメだった園に4月入園申し込めますよ!
    見学は一度してたらOKだと思いますよ~😌
    うちは年度途中でダメで同じ園に4月入園も申し込み入園決定しましたよ☺️
    最初にも書きましたが、今回×になってた園も退園があったり、先生の増員などで空きが出ることもあるので、通わせたいなと思える園なら複数書いて出しておくのがおすすめです。

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    4月入園出来たのですね!
    私も入園できる事を祈りながら、保活頑張ります💪

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

点数が、他の家庭のほうが高かったって事かと🙌
どちらの自治体でしょうか?
自治体によって多少ルールが違いますが。

育休延長は必ず誕生日月の不承諾通知書が必要です!

  • めぐ

    めぐ

    返信ありがとうございます。
    いわき市在住です。
    今回の通知書では育休延長は出来ないのでしょうか?
    保育園にまた応募しないと誕生日月の不承諾通知書は送られてこないのでしょうか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の通知書では育休延長はできません。これは日本全国共通だと!
    おっしゃるとおりです🥰

    なお、HPにいわき市の場合、「保育施設等利用調整結果通知書」がいわゆる「保育所入所保留通知書」に該当します。
    と書いてありましたよ!

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    私もHP見ました。
    調整結果通知書が不承認通知になるということで合ってますか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    年度内は、申し込み継続の地域が多いと思います。
    うちの自治体は、最初の落選しか不承諾通知書貰えなくて、誕生日月に役所に言って不承諾通知書送ってもらい育休延長って流れです。
    地域によってそこは違うかもなので、保育課または、いわき市のママリさんに確認してみたらいかがでしょうか?

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    分かりました!
    色々ありがとうございます😊

    • 6月21日
き

7月途中入園の時点での空きが△ってことですよね?
今回結果が届いて、
8月の空きがもう少ししたら出ると思うんですが、恐らく✖️に変わってると思います!

今回はめぐさんより点数の高い人に決まってしまったんだと思います!
保育園の申し込みは点数で決まっちゃうので😭

空きが✖️でも、育休から帰ってくる先生が急に決まったり、
急に転勤になったりで
空きが出る場合もあるので、
書いてた方がいいですよ!

あと12月まで育休で1月から復帰予定ならば、
育休延長には12月の不承諾通知書がいるんじゃないでしょうか?

自治体によって申込の書類が違うので、
認識違いならすみませんが、
待機にチェックしたってことは、
=育休延長希望にチェックしたってことじゃないんですかね?🫣

  • き

    あ!
    すみません!
    待機にチェックはこれから3月まで毎月申し込みになるってことですね!

    間違えました!

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    返信ありがとうございます。
    待機の所に✔︎︎︎︎した場合は来年度4月入園は応募出来ないのでしょうか?

    • 6月21日
  • き

    できると思います!

    私の住んでる自治体では、
    年度末まではその提出した書類で毎月申し込みにしてくれてる状態で、
    4月入園の際はもう一度新しく書類を提出し直すって感じです!

    • 6月21日
  • めぐ

    めぐ

    分かりました!
    詳しくありがとうございます😊

    • 6月21日