
祖母の知り合いが市会議員になるために投票を頼まれたが、知らない人には投票しないつもり。祖母の知り合いが挨拶に来たが、子供が病気のため会わないように伝えたら怒られた。自分がおかしいのか不安。
これって私が常識ないですか?😅😅
祖母のお世話になってる方が、市会議員出るらしく
私と旦那に投票して!と言われてます。
私らはその人に投票するつもりもなく、適当にしといたよーという予定です😅全く知らない人なので。
そして今日、祖母と選挙の方が投票日前に挨拶回りするらしくて😅
ですが、下の子の手足口病が分かり
病院も行きたいし、今日来なくていいから、と連絡したら
ちょっと窓から顔だしてよ!それだけでいいから!
感染症で外でられへんって伝えとくから!!と言われて😅
感染症って伝えて顔合わすくらいなら、合わない方がお互いのためだと思い、
それやったらもういいよ来やんで。大人も移る場合あるし。と言ったら祖母に怒鳴られ😅😅
元々来週上の子の参観があり、下の子を祖母に預ける予定でした。
ほんまあんた可愛げないな!挨拶くらいしいや!!
もう子供もみやんからね!あんたのそういう所めっちゃ嫌いやわ!と言われました。
今私を侮辱する必要ないですよね?
そもそも、知らない人の為にこっちが動いて投票するのも謎だし😅挨拶とか来なくていいです。。
別に子供が手足口病じゃなかったら、軽く挨拶する予定でした。
私がおかしいんですかね。。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
昔の人って恩義で投票したり、そういう「気持ち」みたいなのをすごい大切に思ってる節があると思います😅💦
いつもお世話になってる人の頼みだからそれくらい聞こうとか、そういう昔ながらの考え方なのかなって💦
その人がどうってよりも、おばぁちゃんの頼みを聞いてあげるというか、、、
ただ子供が調子悪いのに窓から顔だして!って😅こっちはそれどころじゃないよって感じですが😭
ママリさんに常識がないとかではなく、考え方の違いかなって思いました🤔

はじめてのままり
常識ないとは思わないですが
言い方をもう少し変えれば祖母の気持ちも違ったのかなと思います。
知らない人とはいえ祖母は挨拶回りに質問者さんの所へ行くことは伝えているでしょうし祖母の立場もあるのかなって思います。
なので 来なくていいっていう言い方じゃなくて
急だけどごめんねなどの言葉を伝えるとよかったのかなぁとも思います。
まぁ知らん人になんでこっちがそこまでしないといけないわけ。なんでそこまで祖母に言われないといけないわけ。とは私も思っちゃいますけどね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲
元から不仲で、私の伝え方も悪かったですね。
後々LINEで、顔だけ出して!窓から!とか来て😅😅
普段から仲のいい祖母ならそれくらいしてあげたい!って思いますが、育児について毎日のようにとやかく言われるので苦手で。。(笑)- 6月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
なるほどです💦
普段からお世話になってる祖母ならそれくらい、、って思いますが、。子育てや家事、お金面、何に関してもうるさくて。(笑)
普段からウザイ でしかないんですよね。