※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーが、仕事と子育てのバランスで悩んでいます。お金も必要だけど子供との時間も欲しい。フリーランスで在宅で月30万稼げる仕事はありますか?

シングルマザーです。
3歳まで子どもと一緒に過ごしたりしたくてでも、離婚することになりお金もないのでフルタイムで8時-5時で働いてます。仕事は大変ですが給与も高くはないですが低すぎでもなく普通です。(手取り23万程度)
幼稚園に預けて習い事もさせて子どもの育ちにしっかり関与する未来を想像していたので、今こうゆう状況になり平日は時間もなくバタバタとして土日もなんだか色々してると時間過ぎていくし葛藤です。

お金が欲しいけど、それよりも子どもとの時間も欲しい。
でも生活あるし生きていくために働く。

習い事させたいけどそんな時間あったら子供と遊ぶ時間にしたほうがいいのかな?とか
もうなんか疲れました。
パートになりたいけど今の仕事手放すのもなぁとか
転職したら正社員で23手取り融通きくのは出会えない気もして…

弱音吐かせてもらいました。
フリーランスで在宅で子供と時間取れるような仕事だけど月々30万くらい稼げるようになるとかないですかね

コメント

課金ちゃん

シングルさんに限らず、各ご家庭それぞれ、育児と仕事のバランスについては悩みは尽きないですよね😌

うちは夫婦共働きですが、私の収入メインで生活が成り立っているので、育児や教育に関してはやはり全てが望むとおりにはいかず、妥協せざるを得ない点はこれからも多々出てくると思います🥹

フリーランスで月30万、ご自身のこれからの努力とスキルアップ次第で全然可能性はあると思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    悩みは色々ありますよね!
    シングルだから〜と思ってましたがそうゆうわけでもないですよね😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

やり方次第かなー?と思いましたよ!

うちもシングルで8:30-17:30で週5~6日働いてます!
平日は月木で保育園帰りに公文、
水曜はオンライン授業で英会話やってます🙂

その他の日はこどもちゃれんじしたり、公文の宿題したり、
お風呂のあとはDWEやってるので、持ち運びできるブルーレイデッキで髪乾かしながら英語の歌歌ったり聞いたりしてます🎶

来月から公文の授業内容を国語→算数に変更するので、
国語の代わりに絵本を一冊読む時間を作ろうかなと思ってます😚

ご飯を子供が寝てから作り置きしておくとかすれば、
帰ってからはご飯食べたらそういった学習の時間を取っても、
子供も遊んだりする時間は1時間くらいありますし、
両立出来てるかなと私的には感じてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園帰りに公文言って帰ってきて何時頃ですか?
    9時就寝なのですが何もしてなくてもギリギリで…
    勉強する時間とか全然ないです。

    お風呂後のDWEいいですね!ブルーレイデッキタンスの奥にあるので出して使います!!!


    オンライン英語は何歳ごろから可能ですか??

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日ちょうど公文で、
    昨日は買い物もしなきゃだったので18:26から公文でしたが、終わりは19:05

    帰宅してご飯炊くの忘れて炊けてなかったので、
    炊いてる間にお風呂済ませて19:40くらいから食べて20時頃から子供は自分でこどもちゃれんじやるーってやってましたね!

    ちゃれんじはタブレットで30分経つと自動で休憩モードになるので、
    その後アニメの録画1つ見て歯磨きして寝ました🙂

    いつもは18時頃公文開始の
    18:30くらいに終わって
    19時ご飯→19:30くらいから自由時間
    20:30にお風呂、21時就寝です👍

    オンライン英語は年少とかもあったので、3歳とかから出来る子は出来ると思います🙂
    基本子供と先生がやり取りしてやるので、子供次第ではありますかね!

    でもうちがしてたところは、中身がこどもちゃれんじの英語程度だし、それで5000円くらいするので、この間辞める連絡入れました😂

    その代わりにDWEちゃんと活用して、テレフォンイングリッシュを週1でして、
    こどもちゃれんじに700円で英語教材追加出来たので、それを追加してやっていくことにしました😂

    • 6月28日
ここね

私もシングルマザーで8時-18時半まで働いていました。
いまは有休消化中で7月中旬に退職予定です。

すごく気持ちわかります!
私は平日遊べない分、週末はとにかく子どもとの時間を沢山使います。

ちなみに何のお仕事されてますか?
転職活動中で参考にさせていただきたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退職される勇気すごいです!私も退職かんがえますがなかなか勇気が出ません。

    週末習い事すると子どもとの時間なくなりますよね〜悩みます。

    私は保育職です。
    良い職場が見つかるといいですね

    • 6月28日