※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が少ない気がしています。ミルクを足すと吐き戻します。完母にするための流れを教えてください。

母乳量について

こんにちは。3人目の女の子を育てているものです。
現在生後25日で混合育児です。
ゆくゆくは完母にしたいと思っておりますが、母乳量が少ない気がしています。

今日、体重計測指導があったので測りに行ったところ、26gしか飲んでませんでした。
以下参考情報で、
・計測の1時間〜1時間半くらい前(出かける前)に左右5分ずつの授乳。
・哺乳量チェックの際も左右5分ずつ(2分半〜3分で乳首から離れてしまうため、左右を2回で大体5分ずつ)
になります。
体重の伸びの問題から、なるべく毎回ミルクを40くらい足すように言われ、体重の伸びはクリアしましたが、どうも母乳の量が足りない気がしています。
また、口を開けておっぱいを探すそぶりを見せるため、母乳じゃ足りないのだと思いミルクを40足すと、その後盛大に吐き戻します。

今後完母にするためにどのような流れにしていけば良いでしょうか?

コメント

smam.

3ヶ月まで全然増えます!
頻回授乳(特に夜間)、搾乳するなどしておっぱいを空にすると作られるので完母いけるかと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3か月まで増えるんですか!
    今日、夜寝る前に母乳→40足して、1時間半〜2時間おきの授乳にしましたが!朝5時半に授乳して以降は抱っこしても泣いていたので、多分足りていないと判断して40足しました。
    結構出ていないのかと悲しくなりました…。
    通常この時期って1度の授乳でどのくらい母乳って出るのですかね?

    • 6月22日
  • smam.

    smam.

    下に入力してしまいました🙇🏻‍♀️

    • 6月22日
smam.

3ヶ月以降は赤ちゃんが飲む適した量に決まるみたいです🌼

哺乳量はやはり飲む前後でスケールで測るか、搾乳してなんとなくこれぐらい飲んでるなと目安をつけるか、だと思います。
私は搾乳して目安つけてました!
ミルク足してるとはいえ、吸わせてるなら母乳を増やせ〜というサインいってるはずなのでこれかは増えてくると思いますよ✨

体重の伸びがクリアなのであれば何も問題ないかと思いますが、1時間半〜2時間で起きてしまうのは自分の体力がきついのでミルク60〜80に増やしてしまうと思います💦
胃がまだ小さいので頻回になるし、飲んだ後に泣いてなかったり吸い付きそこまで強くなければ口が寂しいだけの可能性もあります🥺うちはおしゃぶり導入しました。

寝る前にミルク足すのは継続した方が腹持ちが良く多少長く寝てくれるのでそのまま続けて、ママさんが頑張れそうなときはミルクを10ずつ減らして、頻回を継続するのが完母への近道です🌼
私は乳首が痛かったので、搾乳しておいて、左右5分ずつでミルク代わりに搾母乳を足してました!