※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍔
子育て・グッズ

高学年〜中学生で泳げない子の学校プールへの対応について相談です。プール見学したが泳げないのが嫌で通いたくない様子。家族で遊びに行くプールは好き。

高学年〜中学生で泳げない子、学校のプールどうですか?
嫌がったりしませんか?


そういえばもうプール開きしたなと思って聞いてみたら今週のプールは見学したそうです。
プールあると聞いてなかったので当日プールカードも私は書いてません。

なぜか聞いたら泳げないのが嫌だから💨
スイミング通えば?と低学年から言っていましたが通いたくないそうです。
大きくなるとスイミングも小さい子に混じってスタートですよね。

中学校に入って泳げなかったら水泳の授業全部見学したいとか言い出しそうです‥

おむつの取れてない下の子がいるのでプールに行って教えてあげるとかは出来ず、年1〜2回家族でプールに遊びに行く程度です。
遊びに行くプールは好きみたいです💦

コメント

はじめてのママリ

中学生の水泳は、学校によって違うみたいです。
うちの子の学校は水泳ありますが、隣の学校はないそうです。


女子は入りたがらない子多いです。なので見学も多いですよ。生理もありますしね。
着替えとか面倒ですよね。
男子の友達も泳げない子は見学してるそうです。

  • 🍔

    🍔

    水泳がない中学校もあるんですね!
    見学も多いんですか🤔
    回答ありがとうございました😊

    • 6月23日