※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那と注文住宅で大揉め。予算オーバーでハウスメーカーと相談。旦那は弟に建てたいが予算で問題。どうしますか?

旦那と大揉めしています。
今注文住宅を検討していて
旦那の弟の大工さんにお願いして
いましたが予算オーバー(5.600万円)
した為、ハウスメーカーに行き
見積もりを出してもらったところ
性能も上がり値段も予算内に収まりました。
でも旦那さんはどうしても弟
に建ててもらいたいみたいで…
理由としては、旦那も大工で本当は
自分で建てたかったけど自分の働いて
いるところでは値段が高いのと
他の仕事があって自分で建てることは
できないから弟に建ててもらいみたいです。
ですが、予算が大幅に違う為大揉めしています。
もし弟に建ててもらうならかなり妥協
しなくてはいけなくなります。
みなさんならどうしますか??

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

ずっと住む家で妥協したがために後悔したくないので
ハウスメーカーの方にお願いします🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にします🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

率直な感想としては、旦那さんも大工で更に弟さんも大工なら、他のハウスメーカーで建てる選択自体ないかなって思います
それは揉めると思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなら予算も高く出しての
    予算だったので感覚的には
    1000万オーバーしてます笑

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

義家族との付き合いがどの程度あるのかによりますね!
ほぼない、関わりたくないならメーカーで建てちゃいますが、義両親や義弟さんと仲良くしていきたいなら数百万高くてもそっちで建てます。その数百万が何年もかけてジワジワ響いてくると思うからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義弟には、酷い仕打ちを受けた
    ことがあるので(旦那も一緒に)
    もう今は、結果オーライだったの
    でそのこと忘れていたし何とも
    思ってませんでしたが、思い出し
    てそういう事されたし断っても
    ちょんちょんじゃない?って
    思ってますw
    義理親は、子供の面でかなり
    お世話になると思います。
    旦那がどうしても地元に帰りたい
    というわがままを聞いて私の
    職場が片道車で1時間以上になる
    からです。住むところかなり
    揉めましたが私が折れました。
    予算も高く出しての予算だった
    ので感覚的には1000万円くらい
    オーバーしてます(笑)

    • 6月21日
ママリ

ローンを払うのは自分たちなので、私だったらハウスメーカーに頼みます💦
弟さんにハウスメーカーの見積もりを見せても値下げは厳しいのでしょうか?💦
金額がかなり高いなと思いましたので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考します🥺
    多分無理だと思います(笑)

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

予算内に収まるか…よりどっちの家が好みかで決めます🤔
ここをこうしたい!とかここはこうが良いとか言いやすく、自分の理想に近づけられるなら弟さんに建ててほしいです☺️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全にハウスメーカーですね笑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、そしたら他にも色々あったようですし完全にハウスメーカーですね😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地を2ヶ所で迷っており
    相談したところ2つの土地に
    入るような間取り考えるから
    それ参考にして決めたら?と
    言われ6ヶ月間取り来ず、
    やっと来たかと思えば要望
    ほぼ無視の間取りが来ました笑
    まぁこれは、弟ではなく弟に
    頼むと設計してくれる人のこと
    なんですけど。
    今間取り考えてくれてる人です。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

基本的に身内だとかなり安く仕上げられると思いますが、なんで高いんでしょうね?
旦那さんも大工さんなら相場とか、どの位安く出来るとかわかりそうですが💦

ちなみにうちは大工じゃないですがそれ関係の仕事なので同じ設備で1千万近く安くなってます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算すると坪単価90から100
    なので全然身内価格になって
    ないと思います(笑)

    • 6月21日
はな

大工さん兄弟なら、他社に頼むのはそりゃ嫌だろうなと思います💦
金額だけが問題なら、他だとこう言われて〜とハウスメーカーの見積もりを弟さんに見せて、もう少しなんとかならないか相談してもらいますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分無理だと思います(笑)
    あと他にも不信感があり
    最初からあまりよく思って
    いませんでしたw

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

ハウスメーカーの方が高くなりそうな気がしますが何がそんなに高くなってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅の価格が高騰しているから
    だと思います。
    あと個人の大工さんなので仕入れ
    単価が高くなってしまうのかなと

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も知り合いの個人でやってる大工さんに直接やってもらいましたが全て込みで坪単価80万ぐらいでした。
    いくら身内でも安くして貰うにも限度があると思うので無理は言えないですが坪単価100万なら中堅HMぐらいで建てられると思うので悩む気持ちは分かります。
    性能が上なら尚更です。
    なぜ5,600万もの差が出るんだろうと疑問です💧

    旦那さんの気持ちも分かるので揉めますよね😅

    • 6月21日
ママリ

そりゃ揉めるなという感想です🥲
旦那さんはお金とか性能とかじゃなく、「弟に建ててもらう」ということに価値を見出しているけれど、奥さんはそうじゃないから方向性あわないって感じですね。
そりゃ正論言えば、性能が良くて安いほうがいいですけれど、旦那さんの気持ちもわかりますね🥹

奥さんや旦那さんどちらかだけが住む家じゃなく、2人が住む家なので、2人が納得する方向に話し合うしかないと思います。
弟さんが建てて、かつ奥さんが満足いける方向にもっていけるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    金があるんだったら文句は
    言いませんけどねw

    • 6月21日
はじめてのママリ

住む場所も奥様が通勤に1時間もかかるので折れたし、家まで折れて+1000万だったら…
何のために建てるか分からないですね。
私なら白紙にします。