※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

社宅と一戸建ての年間貯金額を比較して悩んでいます。どちらを選ぶか迷っています。

今社宅に住んでいます
駅から徒歩5分家賃2.3万なのは助かってますが
部屋やキッチンが狭いこと、古くてカビが生えやすい、などあります
社宅から出て近くの戸建てを購入しようとしていますが、固定資産税や火災保険など計算すると
年間貯金額が社宅だと250万、一戸建てだと102万、
となりました。
社宅だとあと12年は居ることができ、その後も6万を払えば住み続けられます
皆さまなら社宅か一戸建てどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も社宅住まいです
例えば定年のタイミングでコンパクトな駅近マンションを買いたいなどと希望があるなら社宅に…戸建てに住みたいなら早く買ったほうがいいと思います😥
戸建てって若いうちの方がメリットが多いですから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    はじめてのママリさんはやはり金銭的なメリットを感じて社宅にいる感じですか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭的なメリットは大きいですね💦敷金礼金で数十万、退去のクリーニング費用もかからないですし、以前の社宅は相場より12.3万安かったですし、今の社宅は1万円台なので激安です😆
    うちの場合は役職で社宅に住める期間が決まるのですが出世をせずに社宅にいる方が生涯貯蓄は遥かに高いと思います😅

    • 6月21日
はじめてのママリ

悩ましいですよね。
うちは借り上げ社宅で安く住めてましたが、やはり私が戸建てに住みたくて2年前に駅近の分譲住宅購入しました。
夫婦共に30代なのであまり歳を取ってからローン組むのも不安で、決めました。
駅近なので土地の資産価値はあるかなぁと…。

アパートに住んでいた時よりも生活しやすくなり後悔はないです!
ただやっぱり家賃が安いっていうのは魅力ですよね。子供が巣立ってから夫婦用のお家買う方もいますし、どこを取るかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日までに決めないといけないのに悩みすぎてよくわからなくなってきました。
    ありがとうございます

    • 6月21日