※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が学校に行きたくない理由は、クラス替えで友達と離れ、嫌なことを言われる同級生がいるから。先生に相談するか悩んでいる。

息子、3年生になってから学校に行きたくないと言う回数が増えてきました。
まず初めてのクラス替えがあり、一番仲の良かった友達と離れました。他にはクラスに仲良しの子はいます。
あと、2年生くらいから度々嫌な事を言ってくる子とまた同じクラスになり、遊ぶことはあるけど気に入らないことがあると、いつも自分だけに嫌な事を言ってくるみたいで好きではないそうで、本音では同じクラスになりたくなかったとのこと。
昨日も授業中にその子がうるさくしてたらしく、うちの子が注意したらなんか色々嫌な事を言われて、最終的にはつねられました。それがあって帰ってきてから明日は行きたくないと言ってました。私は嫌な事を言われたら先生にすぐ言いなさいと子供は言ってわかったと言い登校しました。
長くなりましたが、先生に相談しようか悩んでいます。このくらいでいいのかなとも思うし、でも度々同じ子に息子だけ嫌な事を言われるのもモヤモヤします。
正直新任の先生なので頼りになるのかなっていう疑問もあります。
皆さんならどうしますか?

コメント

ていと☆

行きたくないという回数が増えてるのと理由も明らかなので私なら相談します。

懇談会が近々あるのならその時でも良いとは思いますが、そうでないのなら連絡帳にお話したいことがありますとだけ書いて口頭で話すほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥹
    今までは言ってなかったから相談した方がいいですよね。
    学校行きたくない理由は他にも授業がつまらないってのもあるみたいで💦さすがにそれは言えない💦
    友人関係は今はその子だけですね。毎日ではないと思うのですが、よく嫌なこと言われるみたいで。
    懇談は次は秋なのでそれまで待てないから、相談してみようかな。

    • 6月21日
  • ていと☆

    ていと☆

    次の懇談会が秋ならもう早めに伝えていいと思います。
    授業がつまらないは、うちもよく言います。
    でも授業態度も先生みてるよ!とかそれなら丁寧にテストの回答もしてごらんなどと私は声掛けしています。

    • 6月21日
4KIDSmama

私はすぐ学校へ電話して相談しました。
次の日にすぐ子供同士で話し合いの場を設けてくれて解決しました🤝
ですが、今年は我が家も新任の先生で本当に頼んないです💦友達とのトラブルが無いのが救いですが、もし何かあると以前の先生みたいには行かないだろうから、不安です😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥹
    すぐに話し合いとかしてくれるいい先生なら良いのですが(去年はそうでした)。
    新任の先生だとまだいっぱいいっぱいだろうし、どう出るのか不安ですよね。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

同じく3年男子がいます。

心配事は先生の耳に入れておくと良いと思いますよ!

あとうちはトラブルになりやすい子なら距離を自分から置くこと(遊ばない、指摘しない)も、伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。3年生になったら悩みが増えるとは思いませんでした🥹
    耳に入れた方が先生も注意して見てくれるようになりますよね。
    私も構うなって言うのですが、共通の仲良しの友達がいるみたいでなかなか離れられず💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然ありますよ〜!
    ギャングエイジに突入するので仲間意識が強くなる反面、トラブルも増えてきますよね💦

    共通の仲良しの友だちが居てもトラブルになって嫌な思いをわざわざするならお互いにアホらしい。
    しばらく離れて他の子達にも目を向けなって何度も話してます。
    あとその合わない子の不満や文句は他の子達に言わず、家で喋るようにと。


    鬼ごっこならこの子達
    サッカー野球ならこの子達
    部屋遊びならこの子達

    という感じで最近遊ぶようになりましたよ😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

子ども同士で解決できないときで子供が望むなら連絡します。

よくトラブルになる子には無視するなまでは言わないですけど近寄らない、関わらない事を教えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥹
    上記にも書きましたが、共通の仲良しの友達がいて離れられないそうです。
    私もいつもその子に注意してもムダだからしなくていい、嫌な事を言ってきても構わなくていいと言ってるのですが、うまくいきません。
    昨日の件は息子からまだ先生には言わなくていいと言われたのでどうしようかな。

    • 6月21日