※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3つの習い事は多いでしょうか?リトミック、体操、バレエを考えています。

年少さんで習い事3つは多すぎだと思いますか?
ひとつは赤ちゃんの頃からやっているリトミックで、あと体操とバレエを習おうかと思っています🩰

コメント

はじめてのママリ🔰

多いなーと思います!
体操かバレエならどちらかでも良さそうな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり多いですかね💦バレエと体操、動きが2つとも違うし両方やりたいって言ってるのでやらせようかと思ってました🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私は年少の頃にはピアノ週1、学研週2、水泳週2やってました!
私は楽しくやっていましたが、妹が年少の頃同じようにやっていたら苦痛だったみたいです😌
なので、個人差だと思います!
その子が苦痛でなければ、やらせてあげたらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます!確かに、その子による、というのもありますよね💦
    でもらやらせてみて窮屈になっちゃったら可哀想って思ってきました🥺ちょっと慎重に考え直してみます😱

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

本人がやりたがってたらいいと思います。娘は年少から習い事体操、バレエの2つですが、カリキュラムがある幼稚園に通っているため、習い事週5でやってるようなものです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操とバレエ!通わせたいものか同じです!
    是非、2つ通わせて良かった点を聞かせてもらえますか?🥹
    素敵な幼稚園ですね✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バレエと体操を検討してるんですね😍
    2つ通わせて良かった点は体操とバレエ違う動きを習得出来ること、柔軟や体幹など基礎練習で通じるものがあるので一緒に上達することです😊
    体操やバレエは他のスポーツがやりたくなったときに基礎になるのでいいかなって思ってます。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

年少さんなら体力が持てば良いのかなと思いました😊保育園で7時から19時までって子も沢山いますし、習い事といってもまだまだ遊びの延長線なので😊
むしろ小6や中学生で3つやってます!とかの方が大変そうに感じちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かに、長い時間園にいるお子さんもたくさんいますよね!
    うちは14時迎えなので幼稚園でそのままやってくれる習い事なら遊びの延長でやってくれるような気もしてきました☺️
    本人と相談してよけ検討してみます!

    • 6月21日
ゆんた

本人が楽しんでいけてたらいいのでは??体調崩しまくるとか問題あれば減らした方がいいかもですが💦
やってるうちに体力つきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね!体調崩さなければ大丈夫かなー?と判断します☺️

    • 6月24日