※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

赤ちゃんの起こし方に悩んでいます。夜間2時に起きた時、6時に起こすべきか迷っています。ミルクを飲んだ後は自分で寝るので、6時に起こすべきか悩んでいます。

赤ちゃんを起こすタイミングで悩んでます。あと3日で生後3ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
最近寝る時間はだいたい20-21時で朝起きるまでに夜間1-2回起き、6-9時の間に起きるスケジュールになっています。
ただ、夜間2時くらいに起きた時は次に起きるのがだいたい6時で、そのタイミングで起こしちゃうか,それとももう一回寝てもらうかで悩んでます。ミルクを飲んだあと寝床に置けば勝手に寝てくれるのですが、この子のスケジュールを正しくしていくのであれば6:00に起きた場合はそのままミルクあげて起こしちゃった方が良いのでは?とも思ってます(私が眠くて死にそうですが笑)皆様どうされてますか?

コメント

すー

これが直近です!!!

ずっぴ

わたしが布団から起きれるまで寝てもらいます🤣
今も、たまにいつもより遅くまで寝てる日あると、ラッキー!と思って一緒に寝てます笑
うちの2ヶ月のときと比べたら十分リズムできてますよ!!
母が大変じゃないようにいきましょ😂

  • はじめてのママリ🌛

    はじめてのママリ🌛

    私もずっぴさんと一緒で
    結構自分が眠たいから8時に飲んでもらって、10時ぐらいまで一緒に寝てるんですが
    昼夜逆転しないでしょうか?

    • 6月21日
  • ずっぴ

    ずっぴ

    逆転とまではいきませんが夜寝るのは遅かったです、23〜24時とか😂
    うちの場合はお昼まで一緒に寝てる・昼間も好きなだけ寝る・夜寝室に行くのも大人と同じ時間(24時とか)っていうのもあったからだと思います😂
    でも2ヶ月なんてそんなもん!と思って自分がなるべく頑張らない方を選んでました😂

    • 6月21日