※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

復帰後の勤務時間増加で保育園の点数は休前の週3で判断されるか不安です。

産休前よりも復帰後の勤務時間を増やす場合、保育園の点数は休み前の状況で判断されるのでしょうか?

現在育休中で、保活を始めた所です。
正社員ですが病気が発覚した為、一時的に週3勤務にして頂いていました。
そのまま産休育休に入りましたが、病気も良くなった事と収入を増やしたい事もあり、復帰後は週5+時短にしたいと考えています💭

そうなると復帰後の方が勤務時間が増えるかと思うのですが、保育園の点数は産休前の週3で判断されるのかなと思いまして…😔

無知な質問ですみません。
点数的に不利なら覚悟しておかないとなと思って質問させて頂きました!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの自治体の場合は、一番最初の契約した勤務状況を就労証明書に書きました。(そのときは正社員だったので週5日、9時から18時)

で、備考欄に、『現在は時短勤務で対応中(週5日、9時から16時)』と書いて、と市役所で言われました。

うちの自治体だと、一番最初に契約したときの勤務状況が点数に反映されるようでしたので、
お住まいの自治体はどうかを問い合わせてみるとわかるかもしれません☺️

  • ママリ

    ママリ

    自治体によって違うのですね!
    現在の状況と最初の契約とで勤務形態が大きく違っているので点数にも差が出そうです😳
    それ以外についても色々とあやふやなので、一度自治体に相談しに行ってみます!
    教えて頂きありがとうございました😊

    • 6月23日