※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の担任が約束した席替えが実施されず、他の保護者も同様の問題を抱えている。先生の対応に疑問があり、どう対処すべきか迷っている。

批判はいりません!

うちの子供の担任なんですが、、子供が朝学校へ行くと皆が集まっていないのに勝手に席替えが始まっていたみたいなんです。で、子供は驚いてしまったのと子供が仲良しの女の子同士が隣だったりとそれにも驚いたみたいで私は先生へ確認の為に話しに学校へ行きました。で、その話を聞けて誤解?していたことが解決したんです。(これ5月?の話です)で、その話をした時に先生から6月から席替えします。と話をしてくれたんですが、、現在になって子供達が席替えして!と先生に言っても席替えをしてくれないそうなんです。
これって、、例え先生に事情?があるにしても先生から来月に席替えすると言っていたにも関わらず私に嘘をついたことになりますよね?それに、子供達が席替えしよ!となっているのに頑なに先生が席替えしない理由って、、先生に問題ありますか?
この様子だと先生自身?何か拘り?なのか何なのか変ですか??
うちの母は、今の担任は親を見て行動したり親を見てえこひいきしそうな先生だと話されたんですが、、私は子供の友達とのトラブルは基本的に子供に任せて、子供が本当に困っていたりそれでもあんまり何度もしつこいなどなければ基本的に相談しません!
なので、前はあんまりにも担任が意地悪している子供を認め意地悪されてるうちの子供を守らないみたいなことを平気で言ったんで頭にきて初めて先生へは注意と怒りましたが、、。
このような担任に当たったのは初めてでこちらがどう対応したらいいか悩んでいます。
今までの担任がとても良い先生で素敵だったんだろうなと実感するばかりです。今までの担任には安心して子供を任せていましたが、、今の担任にはあんまり任せれないというか期待していないのが本音です、、。また、違うお友達のお母さんも今日担任と話し合いするみたいです。他のお母さんも担任へ話し合いしているみたいです。
こんなにも話し合いされる先生って何かあるんでしょうか??
どなたか教えて下さい🙇🙇

コメント

はじめてのままり

何か色々理由があるのかな と。
保護者に説明した後に
なにかあったのかもしれないですし💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    何だか、、子供を預けてる身としては心配で💦💦
    席替えしない理由も何かあるんですかね??

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

教頭か校長に相談してみてはどうですか?
席替えに関しては元々どういう決まりがありのか分からないので何とも言えないです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    校長や教頭へ相談する際は学校へ行ったらいいですかね??

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    また、今までの担任は席替えも毎月席替えしていたんです。なので、席替えしない理由が分からなくて、、困っています。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    突然行くと不在だったり予定がありますから、事前に電話でアポをとるべきかなと思います

    席替えは各クラスが自由にしてるのか学校として決まりがあるのかも聞いてみたらいいと思いますよ
    うちの子のクラスも毎月はしてないと思います

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    教えて下さりありがとうございます。もしもママリさんがこの状況の場合、どんなふうに教頭や校長へ相談しますか??
    今までの担任が素敵すぎて相談することもなかったんで教えて頂けると助かります。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    感覚が違ったらすみません
    文章を読む限り、席替えに関しては私は大したことじゃないと思うので特に相談はしません

    詳細書かれてないから分かりませんが、意地悪な子を認め我が子を守らないことがあった、という内容の方が気になります

    まぁ色々なことが重なり担任への不信感が募ってるんだとは思いますが

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    感覚はその通りだなと思いました。また、確かに席替えよりは意地悪な子を認めて意地悪されてる子が我慢なんて時点でおかしいですよね。この方、うちの学校に来るのが初めてな先生らしくてバタバタしているのは分かるのですが、、色々と違う感覚を持ってる先生で不信感が募るばかりです。また、子供がそんなふうに先生にされたのも初めてでこんなことを教頭へ相談してもいいのか初めて知りました!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意地悪されたことは担任に相談済みだけど、解決(納得)しなかったということですよね?

    それなら教頭に相談してもいいと思いますよ

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。私の説明不足でした。トラブルの件で、、最初は相談して子供自身も担任へ相談したら流されたんですね。その担任の態度に私がキレてしまって、、担任へかなり注意し怒りました。そしたら、子供自身が担任へ相談し流していた担任も私がキレたもんで、、まずいと感じたのか意地悪している子にきちんと指導してくれて解決しました。

    ですが、、席替えについては私と先生と席替えのことで直接担任と話し合いした際に、私の目の前でうちの子供にも6月に席替えすると言っていた担任がまだ席替えをしなくて、、子供や他の子供達も何で席替えしないの?と思ってるみたいなんです。だから、連絡張へ何で席替えしないのか理由あるなら教えて頂けますか?と聞こうか悩んでいまして、、。はじめてのママリ🔰さんなら、こんなくらいなら聞かないですか??

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど
    では意地悪な子との問題に関しては一応解決済みってことですね

    で、今回は席替えに関しての話なんですね

    私なら聞きませんね
    席替えってそんなに重要ですか?数ヶ月してないなら何故だろう?と思いますが
    一応毎月か2ヶ月に一回くらいはしてるんですよね?私は席替えに関しては目が悪いから前にしてほしいとかそういう類のお願いしかしません

    席替えにまで親が口出しするのはやりすぎだと思います

    これは私の感覚ですし、前にも述べたように担任への不信感からくる苛立ちだと思うので何とも言えないですね

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    意見が聞けて参考になりました!確かに、6月はまだ日にちありますもんね。それでも6月中に席替えがないなら一度理由だけ聞いてみようかな?と思いました。今の担任は、私が疑問に感じればいつでも聞いて下さいと言ってくれたので。
    また、前の担任の時は毎月席替えがありましたので子供や他の子供達も不満がっているみたいです。なので、、参考にしながら聞いてみるかは考えてみます。教えて下さりありがとうございました。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

まだ6月中ですし、「6月に席替えをする」と仰ったのであればまだ10日の猶予はありますよね?
10日もあるのでその間に席替えするかもしれないですし、それだけで嘘つき呼ばわりは先生も可哀想かなと思います💦

ちなみに娘のクラスで言うと席替え出来ない固定の子(視力が悪かったり、保護者から変更の申し出があったり)が数名いるので、毎回大変そうだなと思っています。
一昨日席替えがあったそうですが、既に保護者さんから連絡が入り1人移動したと聞きました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    意見が聞けて参考になりました!確かに、6月はまだ日にちありますもんね。それでも6月中に席替えがないなら一度理由だけ聞いてみようかな?と思いました。今の担任は、私が疑問に感じればいつでも聞いて下さいと言ってくれたので。
    また、前の担任の時は毎月席替えがありましたので(見えにくい子は前と決めながらです。)子供や他の子供達も不満がっているみたいです。また、どんな理由があれ6月中に席替えがないなら口だけになりますよね??
    なので、、参考にしながら聞いてみるかは考えてみます。教えて下さりありがとうございました。

    • 6月21日