※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

坂道や車通りの多い通学路で、来年一年生の娘が一人で登下校するのが心配です。慣れるまで途中まで一緒に行くのは適切でしょうか?

一年生のママさん、登下校、途中まで一緒に行ったりしてますか??

来年一年生の娘がいます。
坂道、車通りの多い通学路です。早生まれで体も小さく、、来年一人で行って帰ってくるのが想像つきません、、、
慣れるまで途中まで行ったりするのはありなんでしょうか??

コメント

ままままり

GW入るまでは途中まで一緒に行ってましたよ☺️

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます😭

    • 6月21日
♡HRK♡

行きは登校班なのでGWまで登校班の集合場所までついて行ってました!

帰りは、GW明けまで門まで迎えに来るよう学校から言われてました!
以降は、少しずつ距離をあけていくよう言われそのようにしてました。
5月いっぱい少しずつ距離をあけながら途中まで迎えに行ってました😊
6月からは息子に「もう1人で帰れるからお迎えいらない!」と言われたので家でGPS見ながら待ってます😂

  • りんごママ

    りんごママ

    学校側からお迎え来るように言われたりもするんですね💦
    でも本当に、、色々今は時代違いますもんね。
    ありがとうございます。

    • 6月21日
ちゃー

うちは登校班ないので、つい最近まで学校までついて行ってました!
少しずつバイバイする場所を遠くする感じでしたが、途中に車通りが多いところを横断するところがあるので、そこまではまだついて行ってます😂
最初はみんなついて行ってましたよー!

  • りんごママ

    りんごママ

    ですよね、過保護とか思われるのかな、なんて思ってましたが、、車は怖いですよね。小さいとトラックとかから見えにくいし、、なんて考えたらきりがないですが、、
    ありがとうございます。

    • 6月21日
ママリ

うちは学校から徒歩5分だし別に危険な箇所はないですが(笑)
同じ方向に帰る子がお姉ちゃんしかいなくて

でもお姉ちゃんは終わる時間も違うし友だちとちょっと遠回りして帰ってくるので

毎日朝も私とお姉ちゃんと一緒だし帰りも迎え行ってますよー🙂

お姉ちゃんのときも3年生まで毎日そうしてましたー!!

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます。心配なら行けばいいですね私も。ありがとうございます。

    • 6月21日