※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の手取りが20万円で、私は専業主婦です。定額減税により手取りがどれくらい増えるでしょうか?

定額減税について教えてください。
旦那の手取りが20万程です。私は昨年出産した為、今は仕事を退職して専業主婦で旦那の扶養に入っています。
この場合、単純計算でいくらほど手取りが増えるンでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

単純、、、今年だけだとすでに住民税が2人分で2万引かれているかと思います。
所得税は2人分で6万安くなるかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜか最初に「単純」って入ってしまいました💦
    誤変換です😭すいません🙇

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもも旦那の扶養に入ってますが、子どもは関係ないですよね?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係ありますよ。ちなみに社会保険扶養と税扶養は別物ですが、、、
    扶養控除の書類、年末調整とかで出されてますよね?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税決定通書もらっているなら、そこに住民税がいくら定額減税で控除されているか書かれているかと思います。
    もし2人税扶養に入っているなら旦那さんの分含めて3万引かれているはずです。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうですね💦
    旦那の会社で年末調整出してます!
    私が去年の6月末まで働いていて、今年の3月に確定申告を行っています。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの年末調整でちゃんと税扶養として申請できているなら、ママリさんとお子さんの分も定額減税対象ですので、旦那さんの所得税から控除されます。
    所得税は3人分でトータル9万ですね。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、入力せずに送信しちゃいました💦
    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に私と子どもを記入して提出はしているはずなんですが、それが申請できているなら税扶養に入っているって認識でいいですよね…?
    こういうのに疎くて😭色々聞いてしまってすみません💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。できていると思います。
    あとは住民税決定通知書を見たり、毎月の給与明細見て確認すると確実ですかね。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。
    ありがとうございます!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

1人4万(所得税3万円、住民税1万)×家族の人数
なので3人家族なら12万減税されます

もし引ききれなかったら、その分給付金がもらえます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減税されない場合は、個人事業主とかですかね?
    会社に所属していれば、減税の形になりますか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社に所属していたら減税の形になりますが、手取りが20万ほどなら6月だけで12万も減税できないはずなので、
    減税できなかった分は給付金がもらえます

    • 6月21日