アレルギーに関する不安があります。子供が小学校に通うことに対して不安を感じています。
アレルギーが不安です😫
昨日、夕方のニュースで保育施設でアレルギーの子に誤ってアレルゲン物質が含まれているパンやお菓子が提供され症状が出たというのを見ていてたまらなく不安です。
娘がエピペン持ちで、やはりアナフィラキシーや救急搬送の経験も何度かあります‥。
お店での誤食、家での誤食、習い事先での思わぬ誤飲など‥
来年小学校にあがるのが本当に不安です。
保育園ほど丁寧には見てもらえないだろうし‥
お友達と遊ぶこととかもあるのかなとか、
児童クラブでもきちんの気をつけてもらえるだろうかとか‥
以前に小学校で誤食があり、エピペンを打ったけど間に合わなくて亡くなってしまった子がいるという記事も見てしまいました🥺
他の人にしてみたらほんの僅かな量でも、娘にとっては命に関わってきます🥲
アレルギーをお持ちで小学生に通われている方どんな感じですか?😭
無事に通えるだろうかとこれからのこと考えると怖い気持ちになってばかりです。。
- ままり(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ちゃん
我が子はアレルギーはないので学童に関しては分かりませんが、給食関係で働いています。
正直、給食では対応しきれないアレルギーの子に対しては安全もきしてお弁当対応をお願いしています。(給食施設によって対応の仕方は変わると思いますが)
高学年になれば食材を扱う授業もありますし、宿泊研修のようなものもあるので、学校では毎年面談を行って対応プランのようなものを作成しています。
私たちも、子どもたちの命を預かっているので、毎日心配な気持ちはあります。
学校側とよく面談したり、毎日お子さんに今日の給食のことを伝えたり、先生との連絡を密にしていくしかないのかなーと😭
楽しい学校生活が送れると良いですね😊
はじめてのママリ🔰
うちは小学校の方が幼稚園よりきちんと対応してくれてます。
同じくアナフィラキシーで救急搬送が何度かあります。
幼稚園で除去食の日におかわりをして、救急車で運ばれたことがあります。
それからは、給食は初めにおかわりをして後でおかわりはなし、教室の拭き掃除はなし、咳も四隅、給食当番はなし、廃材は自分で持参など、対応お願いしてます。
学童は行かせてないので。わかりませんが、きちんと話して確認した方がいいです。
ちなみに何アレルギーですか?
-
ままり
おかわりで症状とは😨😨
他の子がおかわりした時に、アレルゲンが混ざってそれをおかわりしてしまったという感じでしょうか‥
そいうこともあるんですね😭
娘も食べるの大好きでおかわりすごくするので心配です‥
小学校なんて毎日牛乳出ますもんね。。
確かに、教室でこぼれたものとかもあるし、給食当番問題もありますね💦💦
いろいろな場面を想定して対応お願いしないとですね🥲
うちの子は卵と牛乳のアレルギーで、レベルもMAXです😓
解除とはいかなくても、早く少しでも良くなってほしいです🥺🥺- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
アレルゲンが混ざったのではなく、アレルギーの入ってるものを誤食しましま。
先生も並んでたのに気づかなくて食べさせたと言ってました。
うちも卵と牛乳です。
だいぶ食べれるようになりましたか?- 6月21日
-
ままり
そうだったんですね😭💦
やはり見てないとこで飲食されるのって怖いですよね‥
卵と牛乳、一緒ですね🥺
うちはなかなか良くならずで😓
かろうじて牛乳は自宅で免疫療法進めることができていますが、まだ10倍希釈で0.7mlとかなので、ほんとに飛び散ったくらいの量しか駄目です😅それすらたまに、のど痒がったり‥。
卵は免疫療法の最低ラインのボーロひと粒でもお腹が痛くて、免疫療法すらできてません。
はじめてのママリさんのお子さんはどうですか??- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
でもうちは小学校4年生ですが、0.1も飲めてない。
本人が負荷試験は嫌がって私も怖がって最近はアンパンマンの微量ですが、食べて練習しているとこです。
やっと前向きになれて進めてます。
まだ幼稚園ですし、きっともう少しよくなりますよ。- 6月21日
-
ままり
負荷試験、見ている方も辛いですもんね😫
アンパンマンのスティックパンですか??
あれは、卵も牛乳も入っていたかと思いますが、娘さん食べられるのですね!
下の子(アレルギー無し)が食べていて、娘も食べてみたいそうなのでいつか食べれるようになると良いなと思います。
今はパンだと超熟食パンのみオッケーな感じです‥
成長とともに少しでも良くなってほしいですね🥲❤️- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマンのスティックパンはたった3グラムですけど、少しずつ増えることを願ってます。
- 6月21日
-
ままり
増やしていきたいですね🥺
頑張りましょう🥺❤️- 6月21日
ママリ
こんばんは。エピペン持ちでは無いのですが、今日重度の花粉症と口腔アレルギーが小1の娘に判明しました。それとは別に元々卵アレルギー持ちです。
私もその女の子の死亡例見て震え上がってた所です:( ;´꒳`;):
うちは新たにトマトとキウイに口腔アレルギーがわかり、卵に追加で生トマトと果物全般除去対応をお願いしてきました。
基本的に毎月あらかじめ献立にアレルゲンが含まれる日の対応を事前にやりとりしてます(この日は代替食、この日は家庭から持参)。私は念のためアレルゲンが出る日は連絡帳で先生に今日は○○な対応よろしくお願いしますと毎回書いてます。あとは子ども本人にも言い聞かせています。先生と密にコミュニケーションはとった方が良いかと思います。
ただ、口腔アレルギーは今出てなくても突然別の食べ物で起こる事があるので不安ですね、、、
うちの学童はあまりアレルギーに理解があるようには思えず、大人数の子供を少数の職員(ご老人が多い)で見るので見逃しが多そうであまり信用してないです😭卵アレルギーだけなら食べなきゃ良いのですが、口腔アレルギーがいつ増えるか分からず不安なのでこの夏休みだけは実家を頼り学童お休みします😓(お金は取られますが)
入学前に養護教諭や栄養士、入学後に担任とお話しすると思うので、よくコミュニケーションをとっておくのが良いかと思います。学童は本当に場所によるのかもです、、、
-
ままり
コメントありがとうございます。
先週ちょうどZIPで口腔アレルギーのことやっていて見てました🥺こちらも心配ですよね。。
少し違いますがわたし自身がラテックスアレルギーで、その関係か、それまで何もなく食べていたアボカドで突然アレルギー反応でるようになりました💦それから食べられていません😓
交錯反応でバナナやキウイも、たまには食べるけど、警戒してます💦
確かに子どもに都度伝えておく、担任にも毎回伝えるしかないですね🥺🥺
結局は身近にこういう人がいないと、この危機感って分からないものだと思うので‥
学童はほんとに、心配です。人材不足だろうし、保育士や教員の人たちのように研修?等で学ぶ機会ってあるのかなって思ったり‥
そもそも、パート的な人たちならそこまで学ばないかもですよね‥。- 6月30日
ままり
ありがとうございます🥺
進学予定の学校がアレルギー対応食がないかもと聞いていて
お弁当かな‥とか思ってたのですが、
ニュースの件とか見てたら、あんなことになるくらいなら弁当づくり頑張ると思ってしまいました😭
修学旅行などなどはホントに不安です‥
それまでに、せめて命に支障がないレベルまで落ち着いてくれればいいのですが、🥺🥺🥺
子どもにその日の給食のこと伝えて‥っていうのは頭になかったです!
確かに。わたしも確認して娘にもよく伝えようと思いました🙇✨
娘は小学校そして、給食楽しみにしているのですがわたしは楽しみに思えなくて🫠🫠
安全で楽しい学校生活が送れるといいです‥
来年まで娘と色々意識を高めて準備しようと思います!