※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳についてのアドバイスをお願いします。 現在のスケジュールでいいか悩んでいます。 昼食から夕食までの空き時間について、断乳した場合の食事や寝る前の授乳の継続年齢について教えてください。

断乳、卒乳についてアドバイスください!🙇

・現在三回食しっかりたべています。
・食後は母乳をほしがることはないですが、
私が授乳クッションを持って座ると
嬉しそうにハイハイしてこちらへきてのぼりついてきます。
・授乳は朝食後、昼寝起き16時頃、寝る前の3回です。
・夜通し寝ています。
・寝る前は母乳がまだまだ欲しくて、眠くなると
泣きながらハイハイしてのぼりついてきます。

一歳までは栄養面も考えてこのままの
スケジュールでもいいのかなー?と思っています😌
まだ保育園の予定もありません。
2歳前に入る予定です☺️
一歳過ぎたら寝る前の授乳だけにしたいです!

①昼食から夕食まで空く時間がながく、おやつがわりに母乳をあげているのですが、断乳した場合なにか食べさせてますか?
②寝る前の授乳は何歳まで続けましたか?

よろしくお願いします🙇

コメント

kiki

保育園の予定登園もないなら今のままで全然いいと思います😊

①おやつと飲みものあげてました🙋🏼‍♀️おやつはお菓子、果物、パンケーキ、お芋、蒸しパン、小さめおにぎりなど軽食的な感じであげてました!飲みのもはお茶だったりジュースだったりです!

②寝る前の授乳は1歳まで続けました!特に子供自身が欲しがる感じなかったので1歳過ぎには授乳なしの寝かしつけに移行しました🙌🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    なるほど!パンやおにぎりが食べられればそれが良さそうですね!フレンチトーストは食べられるので少しずつ一歳にむけて練習していきます☺️

    お子さん的にもいいタイミングだったのですね😭❤️
    最初からすんのり寝ましたか?

    • 6月21日
  • kiki

    kiki

    正直おやつは食べれればなんでもいいかなと🥹

    いいタイミングというか、その前からあまりおっぱいや授乳に執着もなくこちらが授乳しないと求めない感じだったので離乳食もしっかり食べれているし1歳でやめようという感じでした😆
    最初すんなりとはいかなかったです😂2-3日は耐えるしか無かったです!

    • 6月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たしかに!毎日作るとなると大変ですもんね💦
    おせんべい等のおやつもあげていかないと疲れますね😓

    そうだったのですね。今までは授乳寝落ちしていましたか?😣

    • 6月21日
  • kiki

    kiki

    ですね!毎日あげたいのであれば手作りだと大変かもです🥺でも3食しっかり食べていれば、おやつも絶対必要という訳では無くあくまで補うものなので時間があればあげようかな〜くらいでいいと思います🌟

    たぶんすんなりいく方が珍しいです🥹だいたい皆さん2-3日は耐え時とかって仰ってましたね💦
    今まではだいたい授乳後寝落ちでした!

    • 6月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そういう感じなんですね!
    小さい時の3.4時間でお腹が減るっていうのが頭から抜けなくて、少しぐずったらお腹空いてるんじゃないかとかすぐ心配しちゃうんです😭
    離乳食は150〜200gくらい食べてます!

    わーそうなんですね😢
    今から考えるとドキドキします💦うちも今授乳寝落ちなんですよ、絶対泣きますね!
    もし、お子さんが欲しがってたら一歳超えても授乳してましたかー?😣

    • 6月21日
  • kiki

    kiki

    なるほど〜!1人目だと色々心配しちゃいますよね🥺でも赤ちゃんも月齢があがるにつれて成長していますし、毎食150-200食べれているなら上出来ですよ🌟あとは〇歳健診とかお住まいの地域であったりすると思うので、そこでの結果を見つつ補食もう少ししっかりしようかな〜とかゆっくり考えれば大丈夫だと思いますよ😊

    授乳もミルク寝落ちも同じですが、どんなに泣かれてもあげない。絶対断乳するというママの強めのメンタルが大事です😂あとはもう無理って時はお茶や水などの水分補給に変えるって方もいるみたいです!
    ん〜私は授乳してなかったと思います😌年齢があがるにつれて寝落ち授乳から卒業するの難しいというか苦戦するよって話をきいてたり、2人目が例えば出来て妊娠中も授乳するのか?って考えた時につわりのことも考えたら1歳で区切りをつけてやめようとは思ってました!

    • 6月22日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    心配性で💦
    でも今の量で充分食べれていると言ってもらえて安心しました😌
    日中の授乳はもう少し気楽に少しずつやめていけるようにしたいとおもいます!

    やはり年齢があがると賢くなる分たいへんになりますよね💦
    寝る前はできたら卒乳にしたかったのですが、今後のことを考えるとまだ赤ちゃんのうちにやめたほうがいいのか…迷います。
    色々とアドバイスしていただいたことを踏まえて考えていきたいと思います!

    • 6月22日
  • kiki

    kiki

    とりあえず今は夜の授乳より、まずは日中の授乳を少しずつ減らしていく方がいいと思います🙆🏼‍♀️ご飯もしっかり食べれているようなので、食後にしている授乳をマグでの水分補給とかに変えていってもいいかもです😊

    大変になると思います💦私の友人が夜の授乳ではないのですが3歳くらいまで、授乳というかたぶんただ吸ってるだけ?のような感じで辞めたいけど子供自身があたりかまわず友人の洋服捲ってきて拒否したらしたでグズりだして本当に大変と言ってました😰
    卒乳、断乳はママ次第なのでどっちがいいとかはないですし1歳までまだ少しあるのでゆっくり考えたらいいと思います♡あとは子供さんに合わせるでもいいかなと🤔1歳近くになって自ら欲しがらないならそのままフェードアウトでもよし、1回寝る前の授乳をお茶や水にしてみて寝れるのかグズグズしないかで判断してもいいと思います🙌🏻

    • 6月22日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかりやすいアドバイスありがとうございました!

    寝る前の授乳たしかに色々試してみるのもありですね!☺️
    今のところそんなに執着もなく、困ってもいないので私の気持ち次第なのかなと思いました。😊

    • 6月23日
ママリ

ハイハイして近づいてくる姿、想像するだけで可愛いです☺️🤍🤍

食後欲しがることがないなら朝食後はなくてもいいのかな?と思います。
また昼寝後は授乳ではなくオヤツとしてハイハインや、バナナ、お芋などに置き換えてみます!


寝る前は一歳になると同時にやめました😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そうなんです😭
    笑顔で下手っぴなハイハイして一生懸命こちらへ来る姿をみるとついついおっぱい出しちゃいます笑
    朝食後は欲しがらなければ授乳なしで様子みてみることにします!

    一歳前から寝る前以外は授乳なしでやっていましたか?☺️
    また、寝る前の授乳を一歳でやめようとおもった理由を差し支えなければ教えていただけますか?😣

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    日中の授乳は
    離乳食がはじまる前から各ご飯の時間帯の3回だったので
    離乳食が食べれるようになるにつれなくなり
    3回食が始まる9ヶ月までには日中は1回のみになってました。
    9ヶ月半頃には3回食も軌道にのったので授乳はしてなかったです。

    寝る前はもともとミルクにしてたのあり、使い切るタイミングと一歳の誕生日が同じ時期だったのでこれを機に…という感じで卒業しました!

    • 6月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!早めにご飯しっかり食べられるようになったのですね☺️
    息子はずっと離乳食拒否で最近やっと軌道にのってきたので、私が心配で授乳しているのかもしれません💦

    一歳が丁度いいタイミングだったんですね!やっぱり最初は大変でしたか?😣

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    足りてるか心配になる気持ち分かります🥲

    寝ないかもな〜夜起きるかもな〜を覚悟して念の為3回分位余力を残して挑んだんですが
    以外とあっさり、執着することもなくで😹😹
    お風呂後お茶を飲んでスッと寝ていきました。

    授乳もミルクも後数回あるかな〜と思ってたところどちらも突然訪れる卒業だったので
    親が少し寂しくなりました🥹

    • 6月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    あっさりタイプだったんですね☺️なんて親孝行な娘さん♡

    寂しくなるのわかります!
    こんなに悩んでるのに、いざ一歳で断乳しよう!と思うと急に悲しくなってきました😭
    でも大きくなって無理矢理やめるのももっとかわいそうなのかな?迷いますね😣

    • 6月22日