![mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相模原市中央区の幼稚園について情報を探しています。幼稚園の雰囲気や面接、給食の有無など教えてください。子供は体を動かすことと歌うことが好きなので、楽しく通える環境を希望しています。
相模原市中央区の幼稚園について
子供がもうすぐ2歳で、近々こちらに引っ越す予定がありこれから幼稚園探しを始めます。
エリア的に星ヶ丘幼稚園、中央幼稚園、よこやま幼稚園、みずほ幼稚園、けやきの子幼稚園、虹ヶ丘幼稚園、弥生幼稚園、清心幼稚園、相模白ゆり幼稚園が通えるかと思います。
実際に通っている方、通っていた方に園の雰囲気や面接、給食の有無等…どんな情報でもいいので教えて頂きたいです。
園庭開放や説明会はこれから行ってみるので、それからまた考え方等変わるかもしれませんが、
子供が体を動かす事と歌う事が好きなので、幼稚園の中でそういった事ができてのんびり楽しく通えたらいいなあと今のところは考えています。よろしくお願いします。
- mio(2歳7ヶ月)
コメント
![あしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゃん
清心に通ってます✋
情報少ないですよね…!
清心は昔ながらの幼稚園って印象です。
外遊びやブロックとか自由に遊べる時間もあり、運動会や発表会に向けては"皆んなと同じ"ことも練習します。
歌はたくさん覚えてきます。
お勉強系ではないです。
若い体育会系な先生と、ベテラン先生が半々くらいです。
週3給食、午前保育もたまにあります。
プレに行くと一瞬で名前を覚えてもらえてびっくりしました!
うちは相模栄光と迷って清心にしました、
他にもわかることならお答えします🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中央と虹が丘はお勉強系ですね。
中央は漢字教育、鼓笛が有名
虹が丘はヨコミネ式なので、跳び箱とかも跳べるようになるみたいですが、向き不向きがあるみたいですね。。
-
mio
コメントありがとうございます!
下の子がまだ0歳なんですが、何となくおっとりしてる感じなので一緒のところに入園させるとしたら…ちょっと違う感じがしますね💭- 6月26日
mio
コメントありがとうございます。
情報ありがたいです…!歌も体動かすのもできていいですね!
色んな園のサイト見比べてて、栄光幼稚園もいいなあと思っているのですが、清心幼稚園にした決め手など何かありましたか??
あしゃん
近さと小学校の学区、あとは栄光の建物の古さや工事時期がネックでした💦
今1歳なら栄光いったらピカピカ校舎ですね😆
mio
なるほど…!
確かに小学校の学区はうちも違っちゃいますね🤔
サイト見ました〜!新校舎はちょっと惹かれちゃいます☺️☺️
来月に園庭開放行ってみます!
あしゃん
色々見に行くの大変ですけどゆったり楽しんできてください😊
しっくりくる園が見つかりますように✨