※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中で、授乳量が少ない子供に150ml前後のミルクを与えている状況。通常の粉ミルクとフォローアップミルク、どちらを選ぶか迷っています。どちらが適していますか?

混合育児中🍼

買い足すミルクについてなのですが、
通常の粉ミルクとフォローアップミルク、
どちらにしようか悩んでいます💦

ご飯はたくさん食べてくれる子ではあるものの、
授乳量が少ない方であるため、寝る前やご飯なし授乳のみの時は、ミルク足しています。
1日あたりに飲ませてる量は150ml前後です

上記の状況であれば、皆さんなら
どちらの種類のミルクを買いますか?

コメント

しー

3回きっちり食べるならフォロミでもいいかと思いますが、私だったら、そうでなければ通常ミルクですかね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ朝は昼夜の半分くらいです🤔ご飯自体はたくさん食べてくれるのですが、目に見えない授乳量に悩みます😔

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月で、授乳量に心配あり、寝る前・授乳時にミルクを使われてるとのことなので、私ならミルクにします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の1ヶ月まではミルクにしましょうかね、、🥹ご飯の量を増やしていかないとと思いながらも作るのが間に合ってません😨😨笑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォロミは食事をしっかり摂れてる前提で不足しがちな栄養を補う為のものだと聞きました。母乳の代わりになるものではないみたいです!母乳量に不安があって、それを補う為に飲ませるのならミルクだと思いました🤔

    食事作るの大変ですよね!
    BFとか冷食とか使うのもいいと思いますよ!手を抜くのも大切です😂♡

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になりました✨
    さっそくミルク買い足すようにしたいと思います!
    ぼちぼち頑張ります!ありがとうございます🥹🫶🏼

    • 6月21日