※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
産婦人科・小児科

子どもの病気で受診する場所について相談です。内科で子どもの病気も診てもらえるでしょうか?小児科以外での受診に不安があります。

お子さんの病気をもらったなーと思って病院受診する時って、みなさんどちらで受診してますか?
純粋な疑問です。

さすがに小児科で子どもとママ親子で診てもらうなんてできないですよね😓
(小児科系の疾患に強そうなので)

普通の内科でも、溶連菌とかアデノとかちゃんと見てもらえるんですかね💦
これまで行ったことのある内科はおじいちゃん先生で完全に大人の患者向けのところだったので不安が大きくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子どもが通ってる小児科は、親も一緒に診てもらえます。
他のところは子供しか見てもらえなかったので、珍しいですが、聞いてみたらみてくれるところあるかもです。
薬も出してもらえます。

  • 👀

    👀

    それができたらありがたいと思ってたら、できるところもあるんですね!
    私も今度かかりつけの小児科に行くことがあったらその時に確認してみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
deleted user

大人は内科
子どもは小児科

どうしてもどちらも一緒に見て欲しい場合は風邪程度なら小児科で両方見てもらいます🥲

大人の内科医はやはり
小児に詳しくないので
薬の量を普通より多めに出したり、
子ども特有の病気を見逃したり、
検査キットを置いてない事は
普通にありますので🥲

内科で小児を診てもらうのは
私個人的にナシです🥲

  • 👀

    👀

    説明がわかりづらくてごめんなさい。
    子どもから感染した親が、小児科系の疾患を疑う場合小児科か内科か…という質問です🙏💦

    ただの風邪でも小児科で診てもらえるんですね😳

    • 6月21日
こまめ

私も娘からもらって胃腸炎やインフルになった時は、子供と一緒に小児科で診察してもらい薬もらいました😂
診てもらえますか?って聞くと、意外と診てもらえるかもです✨
病院はしごしないだけ楽で助かります。。 

  • 👀

    👀

    そうなんです、病院はしごが1番大変なので🥲
    意外とできるところもあるのかなーって思えてきました!
    今度小児科にかかった時に確認してみます。

    • 6月21日
ゆう

子供と全く同じ症状の時は、受診も大変なのでオンライン診療受けています💦
子供の病名を伝えると、だいたいそれに沿った薬を出してくれます!

  • 👀

    👀

    オンライン診療なんてあるんですね!
    存じ上げなかったです💦
    それって24時間やってるとこになりますか?

    • 6月21日
  • ゆう

    ゆう

    ファストドクターは24時間だったと思います!キッズドクターも使ったことがありますが、こちらは24時までですね😃
    オンライン診療の後に薬局に処方箋を送ってくれるのですが、24時間やっている調剤薬局はなかなか無いと思うので、薬を受けとるのは次の日になるかもしれません😌

    • 6月21日
ママリ🔰

子供と同時に限り大人もOKの小児科で一緒に診てもらいます😊可能かどうか聞いてみるのがいいと思います!

  • 👀

    👀

    子どもと同時で全然いいのでぜひ診てもらいたい😂
    意外とできるところある気がしてホッとしています…
    ありがとうございます!

    • 6月21日