※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の不安について相談です。流産後の経験から、新たな妊娠に不安を感じています。過去の出来事がトラウマになり、毎日が不安でいっぱいです。安心したいと思っています。

流産後の妊娠 不安な気持ちが消えません

初めての妊娠で、去年の夏に稽留流産の手術を受けました。
2回心拍確認後、11週の検診の時に9週で成長が止まっていることがわかりました。

その後ありがたいことにまた新しい命を授かることができました。6週で心拍は確認できていますが、前回のこともあり安心は全くできません。
つわりが昨日よりマシな日や腰痛、下腹部痛などが少しでもあれば不安になってまた流産したらどうしようと悪い想像ばかりしてしまいます。
エコーを見るのもトラウマで、検診の日も見ることができませんでした。

不安な気持ちが赤ちゃんに伝わってしまうからと、しっかりしなくてはと、自分に言い聞かせますが、少しの変化に敏感になりまた不安になる毎日です。

流産後、無事に出産された方のお話を聞いて少しでも安心したいです。また、同じような経験がある方、どのように妊娠時期を乗り越えられたのでしょうか。
可能な限りで構いません、教えてください。

コメント

ぺたろん

私は長女の前の初めての妊娠のときは体外受精でようやく出来た子でした。
9週で稽留流産→次の生理からまた移植出来て、無事に妊娠→長女

次女以降は自然妊娠ですが、その後(ちょうど1年前)3人目妊娠→7週くらいのはずが(タイミング一回、検査薬の日にちから週数間違いない)胎嚢のみで枯死卵→手術
3〜4回生理きて、今回の子をまた妊娠できました。

何回妊娠しても不安ですし、トラウマにもなりますよね😭
まだ今回は出産前ですが、、
赤ちゃんもきっと頑張ってくれています!
もちろん辛いですが、初期の流産はママは何も悪くない、染色体異常であり、今回はタイミングが違っただけなんだとか言い聞かせて何とか乗り越えてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    ご自身の経験も話してくださりありがとうございます。
    その後お子さんを出産されてるとのことで希望が持てました✨
    今回はタイミングが違っただけ、すごく心が軽くなりました。
    私も赤ちゃんを信じて頑張ります、ありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

とても、お辛かったですね😢
私は心拍1回確認後、9週くらいでの稽留流産発覚でした。
その頃は色々なことにすごくストレスがあり、また周囲のかける言葉も素直に受け取れず、人生の中でも本当に辛い期間でした。
手術から4ヶ月後、次の妊娠が発覚しましたがずっと心配していました。ただ、よく言う「◯週の壁」というのを毎回数えていて、週数が進むごとに少しずつは安心していました。
ちょっと楽観的なくらいが気持ち的にはいいかもしれないのですが、過去のことを思い出すとなかなか難しく…なので、赤ちゃんを信じる気持ちは持ちつつ、あれだけ辛い経験をしたのだから不安を捨てきれないのはしょうがない❗️と割り切ることにしました。
今できることかどうかわからないのですが、私は友達と遊んだり何か好きなことに没頭してる時は、少しは不安を忘れられたので、気を紛らわす何かがあるといいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♂️
    不安になるのは仕方ないと割り切ることも大切ですよね。もう少し週数が進むと、少しずつ安心していけるのかなと思いました✨
    その後お子さんを出産されてるようで希望になりました。
    ありがとうございました😭

    • 6月21日