※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

母乳とミルクをあげているが、母乳の出が心配。飲む量にばらつきあり、お腹が空いても吸わない。母乳が出ない場合、もう出ないのか不安。胸の張りもない。

生後10日の新生児で母乳とミルクをあげてます。
母乳が出てるのかいまいち分かりません。
片方5分づつ飲んでくれるときもあれば
まったく飲んでくれないときもあります。
ミルクは80あげたら飲み切るので
やはり母乳が出てないのでしょうか?
お腹が空いてギャン泣きの時は母乳も吸い付きません。
母乳で育てたかったのですが、10日経って出なかったら
もう出ませんか?
胸の張りも全くないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳前は必ず毎回、赤ちゃんが泣いてても生後8ヶ月くらいまで(しすぎ?😅)基底部マッサージしてからあげてました!

母乳は生後2ヶ月くらいには軌道に乗るといいますし赤ちゃんもまだ吸うのが下手っぴなのかもなので根気強くあげてみてください☺️

生後2ヶ月くらいのときに赤ちゃん訪問で助産師のおばあちゃんが来てくれた時に母乳マッサージしてもらってそれからびっくりするくらい出るようになったので、産婦人科や評判のいいところでしてもらうといいかもですね😊