※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

焼津市の0歳児クラスの保育園を検討中。園の雰囲気やオムツ、お昼寝などの情報が知りたい。ふたば、なかよしは点数的に良くない印象。

焼津市の就学前まで通える保育園(0歳児クラス)を検討してます。

今後見学にも行く予定ですが
・焼津南保育園
・小川保育園

・第三ゆりかご保育所
・なかよし大富保育園

・ふたば保育園
・なかよし保育園

を検討中です。

園や先生の雰囲気、親の出番の有無、オムツは布or紙、
お昼寝布団orお昼寝コット、どのくらい指定品の購入はあるか、指定サイズのものはあるか等を教えてくださると助かります🙏🏻

点数的にふたば、なかよしは厳しいなぁとは感じてます。


コメント

まる

なかよし大富保育園に先週見学に行ってきました!

先生の雰囲気としては、男性保育士の方が1人いらっしゃって、他の保育士さんも案内してくれた主任の方以外は割と若めなイメージでした。
園舎がとにかく古くて狭いため、定員も少ないとのことでした💦

親の出番は月1で保護者会があると言っていたような、、、すみません、これは他の保育園と勘違いしてるかもなので自信ないです😭

オムツは紙で処理もしてくれるそうです💡
お昼寝は持ち込みの布団、2歳児から体操服などの購入があるらしいので、2万円ぐらいかかるみたいです💦

なかよし保育園に明後日、第三ゆりかごには明々後日見学行く予定です🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます🙏🏻
    なかよし大富は園舎が古いとは聞いたのですが、結構古いんですね…。。。月一の保護者会、布団持ち込みはかなり厳しいので候補外になりそうです…😵

    なかよしは園舎綺麗でいいですよね😉

    第三ゆりかごは布オムツと聞いて少し考えてます😭

    • 6月24日
  • まる

    まる

    だいぶ古かったです😣
    なかよし系列はどろんこ系なので、裸足で園庭でたり水遊びしたりしてたので、洗濯がめちゃくちゃ大変と通わせてるお母さんに聞きました😭

    コットがあるところでも、0歳児はコットじゃなくて持ち込みの布団で、1歳児からコットという園もありました😳

    ゆりかごは保育園が洗濯してくれて家で洗うのは行き帰りの服だけって聞いたので、そこがすごく魅力的です🥺

    第三ゆりかご布おむつなんですね😳保育園で洗ってくれるならオムツ取れるの早いだろうし全然いいんですけど🥺笑
    また見学の時に詳しく聞いてきます!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なかよしに通わせるなら覚悟が必要ですね😓
    ゆりかご、ふたばは激戦すぎてうちは無理そうなので書くだけ無駄になると嫌なのでやめておこうかなぁと…。兄弟加点もないし…。

    三和がこども園になるって話も聞いて色々悩んでます

    • 6月24日